事務事業評価(平成28年度)
事務事業評価とは?
行政活動として実施している個々の活動単位の評価で、市民の皆様に直結している事務や事業の評価です。
予算書や決算書において説明欄に記載されている事務事業の単位を基本として評価を実施したものです
| ファイル名 | 施策 | 担当課 |
|---|---|---|
| 「論語の里」施設管理活用事業 | 渋沢栄一翁をはじめとする郷土の偉人を活かしたまちづくり | 渋沢栄一記念館 |
| いじめ・不登校対策事業 | たくましく生きるための心と体の育成 | 学校教育課 |
| がん検診事業 | 保健予防対策の充実 | 保健センター |
| こども医療費支給事業 | 子育て家庭に対する支援の充実 | こども青少年課 |
| こども青少年課補助・連絡調整事務 | 子育て家庭に対する支援の充実 | 岡部市民生活課 |
| こども青少年課補助・連絡調整事務 | 子育て家庭に対する支援の充実 | 川本市民生活課 |
| こども青少年課補助・連絡調整事務 | 子育て家庭に対する支援の充実 | 花園市民生活課 |
| ごみ処理事業 | リサイクルの推進とごみの安定的な処理 | 環境衛生課 |
| ごみ収集啓発事業 | リサイクルの推進とごみの安定的な処理 | 環境衛生課 |
| ごみ減量・資源リサイクル事業 | リサイクルの推進とごみの安定的な処理 | 環境衛生課 |
| し尿処理対策事業 | 公衆衛生の維持向上 | 環境衛生課 |
| し尿処理施設運転管理事業 | 公衆衛生の維持向上 | 環境衛生課 |
| し尿処理等許可指導事務 | 公衆衛生の維持向上 | 環境衛生課 |
| はたらふれあい館管理運営事業 | 高齢者の社会参加の促進 | 長寿福祉課 |
| ひとり親家庭等医療費支給事業 | 子育て家庭に対する支援の充実 | こども青少年課 |
| ふかや緑の回廊構想推進事業 | 農畜産物付加価値の向上 | 農業振興課 |
| ふかや緑の王国運営事業 | ガーデンシティふかやの推進 | ガーデンシティふかや推進室 |
| ふっかちゃん子ども福祉事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| ふっかちゃん子ども福祉基金事業 | 子どもが健やかに育つ環境づくり | こども青少年課 |
| ふるさと納税運営事業 | 歳入の安定的確保 | 企画課 |
| イメージキャラクター活用推進事業 | 情報発信と市民意見の反映 | 協働推進課 |
| ガーデンシティ推進事業 | ガーデンシティふかやの推進 | ガーデンシティふかや推進室 |
| コミュニティセンター管理運営事業 | 自治会などの活性化 | 自治振興課 |
| コミュニティバス運行事業 | 公共交通の利便性の向上 | 都市計画課 |
| コミュニティ活動推進事業 | 自治会などの活性化 | 自治振興課 |
| コンピュータ教材整備事業 | 信頼される学校教育の推進 | 学校教育課 |
| サングリーンパーク管理運営事業 | 観光資源の発掘と活用 | 商工振興課 |
| シティセールス推進事業 | 協働の推進 | 協働推進課 |
| シルバー人材センター補助事業 | 高齢者の社会参加の促進 | 商工振興課 |
| スポーツ・レクリエーション団体活動支援事業 | 生涯を通じたスポーツ・レクリエーション活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| スポーツ推進委員活動推進事業 | 生涯を通じたスポーツ・レクリエーション活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| スポーツ教室・イベント開催事業 | 生涯を通じたスポーツ・レクリエーション活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| スポーツ栄誉賞等表彰事業 | 生涯を通じたスポーツ・レクリエーション活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| ハッピーエンゼル支援事業 | 保健予防対策の充実 | 保健センター |
| ファミリーサポートセンター事業 | 子どもが健やかに育つ環境づくり | こども青少年課 |
| ボランティア交流センター管理事業 | 地域福祉体制の推進 | 福祉政策課 |
| ボランティア活動支援事務 | 自主的な市民活動の活性化 | 協働推進課 |
| ボートピア岡部周辺環境対策事務 | 歳入の安定的確保 | 企画課 |
| ユニバーサルデザイン推進事業 | ユニバーサルデザインの推進 | 協働推進課 |
| 一般廃棄物関係事業 | リサイクルの推進とごみの安定的な処理 | 環境衛生課 |
| 不法投棄対応事業 | 不法投棄の防止と美化の推進 | 環境衛生課 |
| 中央土地区画整理事業 | 良好な市街地・住環境の形成 | 区画整理課 |
| 中学生社会体験チャレンジ事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 中学生補習学習運営事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 中小企業経営安定化支援事業 | 中小企業の経営安定化の支援 | 商工振興課 |
| 中小企業融資あっせん事業 | 中小企業の経営安定化の支援 | 商工振興課 |
| 中心市街地及び商店街活性化推進事業 | 魅力ある商業空間の形成 | 商工振興課 |
| 中心市街地活性化推進事業 | 良好な市街地・住環境の形成 | 都市計画課 |
| 乳幼児健康支援事業 | 保健予防対策の充実 | 保健センター |
| 予算編成・統制事務 | 経営的な行政運営の確立 | 財政課 |
| 予防事務 | 火災予防の推進 | 深谷消防署 |
| 予防事務 | 火災予防の推進 | 花園消防署 |
| 予防接種事業 | 保健予防対策の充実 | 保健センター |
| 事務分掌・権限調整事務 | 経営的な行政運営の確立 | 企画課 |
| 交通バリアフリー関連事務 | 公共交通の利便性の向上 | 都市計画課 |
| 交通安全啓発事業 | 交通安全意識の啓発 | 道路管理課 |
| 交通安全施設整備管理事業 | 交通安全施設の整備 | 道路管理課 |
| 交通指導員運営事業 | 交通安全意識の啓発 | 道路管理課 |
| 交通政策企画調整事務 | 公共交通の利便性の向上 | 都市計画課 |
| 交通等遺児福祉手当事業 | 子育て家庭に対する支援の充実 | こども青少年課 |
| 交通遺児就学支度金事業 | 子育て家庭に対する支援の充実 | こども青少年課 |
| 人件費管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 人事課 |
| 人口動態調査事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 人権教育・啓発推進事業 | 人権教育・人権啓発の推進 | 人権政策課 |
| 人権施策企画調整事務 | 人権教育・人権啓発の推進 | 人権政策課 |
| 人権相談事業 | 人権相談の充実 | 人権政策課 |
| 人間ドック助成事業 | 保健予防対策の充実 | 保険年金課 |
| 介護保険制度運営調整事務 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| 介護保険地域支援事業 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| 介護保険等自己負担額助成事業 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| 企業立地関連促進事務 | 企業誘致の推進 | 産業拠点整備室 |
| 企業誘致及び立地促進事業 | 企業誘致の推進 | 商工振興課 |
| 会計事務(川本) | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 会計事務(岡部) | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 会計事務(花園) | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 会計管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 会計課 |
| 会議運営事務 | 経営的な行政運営の確立 | 企画課 |
| 位勲・表彰事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 教育総務課 |
| 住宅支援給付事務 | 地域福祉体制の推進 | 生活福祉課 |
| 住宅用省エネ設備設置費補助事業 | 環境保全活動の促進 | 環境課 |
| 住宅等企画調整事務 | 良好な市街地・住環境の形成 | 建築住宅課 |
| 住宅耐震化促進事業 | 地震に強いまちづくりの推進 | 建築住宅課 |
| 住居表示等事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 住民基本台帳ネットワークシステム運営及び公的個人認証サービス等事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 住民異動等受付処理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 体力向上推進事業 | たくましく生きるための心と体の育成 | 学校教育課 |
| 体育レクリエーション事業 | 生涯を通じたスポーツ・レクリエーション活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 例規制定改廃事務 | 行政運営の透明性の確保 | 総務防災課 |
| 保健センター管理運営事業 | 保健予防対策の充実 | 保健センター |
| 保育政策企画調整事務 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 保育料賦課徴収事務 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 保育課補助・連絡調整事務 | 保育サービスの充実 | 岡部市民生活課 |
| 保育課補助・連絡調整事務 | 保育サービスの充実 | 川本市民生活課 |
| 保育課補助・連絡調整事務 | 保育サービスの充実 | 花園市民生活課 |
| 個人市民税賦課事務 | 歳入の安定的確保 | 市民税課 |
| 健康づくり推進事業 | 健康づくり対策の推進 | 保健センター |
| 健康教育訪問事業 | 健康づくり対策の推進 | 保健センター |
| 健康診査事業 | 保健予防対策の充実 | 保健センター |
| 債権・基金管理事務 | 効率的な財産管理 | 財政課 |
| 償却資産評価賦課事務 | 歳入の安定的確保 | 資産税課 |
| 児童手当支給事業 | 子育て家庭に対する支援の充実 | こども青少年課 |
| 児童扶養手当支給事業 | 子育て家庭に対する支援の充実 | こども青少年課 |
| 児童相談・虐待防止事業 | 子どもが健やかに育つ環境づくり | こども青少年課 |
| 児童福祉推進事業 | 子どもが健やかに育つ環境づくり | こども青少年課 |
| 公共施設総合調整事務 | 効率的な財産管理 | 公共施設改革推進室 |
| 公務災害対応事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 人事課 |
| 公園修繕事業 | 緑の空間の保全と活用 | 公園緑地課 |
| 公園内行為公園施設使用(貸出)許可事務 | 緑の空間の保全と活用 | 公園緑地課 |
| 公園占用許可事務 | 緑の空間の保全と活用 | 公園緑地課 |
| 公園整備執行委任事務 | 緑の空間の保全と活用 | 公園緑地課 |
| 公害防止対策事業 | 環境対策の推進 | 環境課 |
| 公平委員会運営事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 公平委員会 |
| 公民館事務管理事業 | 生涯を通じた学習活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 公民館事業 | 生涯を通じた学習活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 公約事項管理推進事務 | 経営的な行政運営の確立 | 企画課 |
| 公衆便所維持管理事業 | 公衆衛生の維持向上 | 環境衛生課 |
| 勤労者団体支援連絡調整事務 | 勤労者福祉の充実 | 商工振興課 |
| 勤労者福祉向上支援事業 | 勤労者福祉の充実 | 商工振興課 |
| 医師確保推進事業 | 地域医療体制の充実 | 保健センター |
| 医療機関連絡調整事務 | 地域医療体制の充実 | 保健センター |
| 協働のまちづくり推進事業 | 協働の推進 | 協働推進課 |
| 印鑑登録事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 印鑑登録事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 印鑑登録事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 印鑑登録事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 危機管理体制整備事業 | 防災体制の確立 | 総務防災課 |
| 危険物規制事務 | 火災予防の推進 | 予防課 |
| 収納管理事務 | 歳入の安定的確保 | 収税課 |
| 商工業活性化支援事業 | 商工業の連携と活性化の促進 | 商工振興課 |
| 図書館管理運営事業 | 生涯を通じた学習活動の推進 | 図書館 |
| 固定資産税総務事務 | 歳入の安定的確保 | 資産税課 |
| 固定資産評価審査委員会運営事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 固定資産評価審査委員会 |
| 国内交流事業 | 青少年の活動の促進 | こども青少年課 |
| 国有資産等所在市町村交付金事務 | 歳入の安定的確保 | 資産税課 |
| 国民健康保険税賦課事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 保険年金課 |
| 国民健康保険給付運営事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 保険年金課 |
| 国民健康保険給付運営事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 国民健康保険給付運営事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 国民健康保険給付運営事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 国民健康保険資格管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 保険年金課 |
| 国民健康保険資格管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 国民健康保険資格管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 国民健康保険資格管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 国民健康保険運営協議会事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 保険年金課 |
| 国民年金・老齢福祉年金事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 保険年金課 |
| 国民年金・老齢福祉年金事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 国民年金・老齢福祉年金事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 国民年金・老齢福祉年金事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 国済寺土地区画整理事業 | 良好な市街地・住環境の形成 | 区画整理課 |
| 国際化教育推進事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 園芸用廃プラスチック収集処理事業 | 消費者満足度を高める農畜産物の生産・販売 | 農業振興課 |
| 土地区画整理事業総務事務 | 良好な市街地・住環境の形成 | 区画整理課 |
| 土地改良事業総合調整事務 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業振興課 |
| 土地改良区等負担金及び補助金 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業振興課 |
| 土地評価賦課事務 | 歳入の安定的確保 | 資産税課 |
| 地域保健福祉活動推進事業 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| 地域型保育運営事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 地域生活支援事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 地域生活支援事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 地域福祉推進事業 | 地域福祉体制の推進 | 福祉政策課 |
| 地域間交流事業 | 友好都市等との交流の促進 | 協働推進課 |
| 地方交付税・交付金事務 | 歳入の安定的確保 | 財政課 |
| 地球温暖化対策事業 | 環境保全活動の促進 | 環境課 |
| 地籍調査事業 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 埋火葬等許可及び火葬場等使用許可事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 埋火葬等許可及び火葬場等使用許可事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 埋火葬等許可及び火葬場等使用許可事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 埋火葬等許可及び火葬場等使用許可事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 埋蔵文化財調査事業 | 深谷らしい文化の創造 | 文化振興課 |
| 多文化共生事業 | 多文化共生の社会づくり | 協働推進課 |
| 大学等入学支援事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 教育総務課 |
| 大気・水質対策事業 | 環境対策の推進 | 環境課 |
| 契約事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 契約検査課 |
| 奨学資金支給事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 教育総務課 |
| 女性農業従事者育成確保事業 | 農業経営者、農業団体の育成と自立支援 | 農業振興課 |
| 妊婦健康支援事業 | 保健予防対策の充実 | 保健センター |
| 子ども子育て支援事業計画推進事業 | 子どもが健やかに育つ環境づくり | こども青少年課 |
| 子供学習支援事業 | 家庭・地域の教育力の向上 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 子育て世帯臨時特例給付金支給事業 | 子育て家庭に対する支援の充実 | こども青少年課 |
| 子育て支援センター事業 | 子育て家庭に対する支援の充実 | 保育課 |
| 学力向上推進事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 学校人権教育推進事業 | たくましく生きるための心と体の育成 | 学校教育課 |
| 学校体育施設開放事業 | 生涯を通じたスポーツ・レクリエーション活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 学校応援団推進事業 | たくましく生きるための心と体の育成 | 学校教育課 |
| 学校施設大規模改修事業 | 信頼される学校教育の推進 | 教育施設課 |
| 学校施設維持事業 | 信頼される学校教育の推進 | 教育施設課 |
| 学校管理事務 | 信頼される学校教育の推進 | 教育総務課 |
| 学校給食センター管理事業 | たくましく生きるための心と体の育成 | 教育総務課 |
| 学校給食場建設事業 | たくましく生きるための心と体の育成 | 教育施設課 |
| 学校総合支援員配置事業 | たくましく生きるための心と体の育成 | 学校教育課 |
| 学童保育料賦課徴収事務 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 学術文化活動奨励事業 | 深谷らしい文化の創造 | 文化振興課 |
| 家屋評価賦課事務 | 歳入の安定的確保 | 資産税課 |
| 家庭教育事業 | 家庭・地域の教育力の向上 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 寄居PAスマートインターチェンジ設置事業 | 幹線道路の整備 | 道路河川課 |
| 寄附分筆測量事業 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 小中学校健康安全教育推進事業 | 信頼される学校教育の推進 | 学校教育課 |
| 小中学校図書整備事業 | 信頼される学校教育の推進 | 教育総務課 |
| 小中学校教材整備事業 | 信頼される学校教育の推進 | 教育総務課 |
| 小中学校教科書等整備事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 小中学校教育活動推進事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 小中学校特別支援教育就学奨励事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 教育総務課 |
| 小中学校給食事業 | たくましく生きるための心と体の育成 | 教育総務課 |
| 小中学校要保護及び準要保護児童生徒就学援助事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 教育総務課 |
| 少人数指導事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 就園前幼児教育支援事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 就学管理事務 | 信頼される学校教育の推進 | 学校教育課 |
| 就業支援事業 | 雇用の安定 | 商工振興課 |
| 屋外広告物簡易除却事業 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 岡中央土地区画整理事業 | 良好な市街地・住環境の形成 | 区画整理課 |
| 岡部支所庁舎維持管理事業 | 効率的な財産管理 | 岡部市民生活課 |
| 川本支所庁舎維持管理事業 | 効率的な財産管理 | 川本市民生活課 |
| 市債等管理事務 | 効率的な財産管理 | 財政課 |
| 市内企業満足度向上対策事業 | 雇用の安定 | 商工振興課 |
| 市営グラウンド維持管理事業 | 生涯を通じたスポーツ・レクリエーション活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 市営住宅管理事業 | 良好な市街地・住環境の形成 | 建築住宅課 |
| 市有建物営繕工事執行委任事務 | 効率的な財産管理 | 建築住宅課 |
| 市有建物維持管理調査委任事務 | 効率的な財産管理 | 建築住宅課 |
| 市有財産管理事務 | 効率的な財産管理 | 公共施設改革推進室 |
| 市民・法律・行政相談事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 自治振興課 |
| 市民体育館整備管理事業 | 生涯を通じたスポーツ・レクリエーション活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 市民参加促進事務 | 協働の推進 | 協働推進課 |
| 市税徴収事務 | 歳入の安定的確保 | 収税課 |
| 市立保育園運営事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 市立学童保育室整備事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 市立学童保育室運営事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 常備消防施設維持管理事業 | 消防救急体制の充実 | 消防総務課 |
| 常備消防車両整備管理事業 | 消防救急体制の充実 | 警防課 |
| 幼稚園健康・安全教育推進事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 幼稚園教育活動推進事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 幼稚園長時間預かり保育支援事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 庁中管理事業 | 効率的な財産管理 | 総務防災課 |
| 庁内情報ネットワーク活用事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 情報システム課 |
| 庁舎維持管理事業 | 効率的な財産管理 | 総務防災課 |
| 広報ふかや発行事業 | 情報発信と市民意見の反映 | 秘書課 |
| 広報活動調整事務 | 情報発信と市民意見の反映 | 秘書課 |
| 広聴事項管理事業 | 情報発信と市民意見の反映 | 秘書課 |
| 建築確認事務 | 良好な市街地・住環境の形成 | 建築住宅課 |
| 後期高齢者医療事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 保険年金課 |
| 後期高齢者医療事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 後期高齢者医療事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 後期高齢者医療事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 心身障害児(者)生活サポート補助事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 応急手当普及啓発事業 | 消防救急体制の充実 | 警防課 |
| 情報システム運営事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 情報システム課 |
| 情報セキュリティ計画策定・管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 情報システム課 |
| 情報公開制度・個人情報保護制度整備事業 | 行政運営の透明性の確保 | 総務防災課 |
| 情報教育センター事業 | 信頼される学校教育の推進 | 学校教育課 |
| 情報発信事業 | 情報発信と市民意見の反映 | 秘書課 |
| 成人式実施事業 | 青少年の活動の促進 | こども青少年課 |
| 戦没者遺族等援護事業 | 地域福祉体制の推進 | 福祉政策課 |
| 戸籍・住民票・諸証明書等交付事務(行政サービスセンター) | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 戸籍・住民票・諸証明書等交付事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 戸籍・住民票・諸証明書等交付事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 戸籍・住民票・諸証明書等交付事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 戸籍・住民票・諸証明書等交付事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 戸籍事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 戸籍住民基本台帳管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 指揮活動支援事務 | 消防・救急活動力の強化 | 深谷消防署 |
| 指揮活動支援事務 | 消防・救急活動力の強化 | 花園消防署 |
| 排水機場管理事業 | 治水対策の強化 | 道路河川課 |
| 排水路整備管理事業 | 治水対策の強化 | 道路河川課 |
| 放置自転車・自動車対策事業 | 交通安全施設の整備 | 道路管理課 |
| 政務活動費交付金事務 | - | 議会事務局 |
| 救助活動事務 | 消防・救急活動力の強化 | 深谷消防署 |
| 救助活動事務 | 消防・救急活動力の強化 | 花園消防署 |
| 救急医療体制整備事務 | 地域医療体制の充実 | 保健センター |
| 救急活動事務 | 消防・救急活動力の強化 | 深谷消防署 |
| 救急活動事務 | 消防・救急活動力の強化 | 花園消防署 |
| 救急活動推進事業 | 消防・救急活動力の強化 | 警防課 |
| 教職員人事管理事務 | 信頼される学校教育の推進 | 学校教育課 |
| 教職員研修事業 | 信頼される学校教育の推進 | 学校教育課 |
| 教育委員会所有建物営繕工事執行委任事務 | 信頼される学校教育の推進 | 教育施設課 |
| 教育委員会運営事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 教育総務課 |
| 教育研究所運営事業 | 信頼される学校教育の推進 | 学校教育課 |
| 教育行政企画調整事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 教育総務課 |
| 教育行政管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 教育総務課 |
| 文化会館管理運営事業 | 深谷らしい文化の創造 | 文化振興課 |
| 文化振興事業 | 深谷らしい文化の創造 | 文化振興課 |
| 文化財施設管理活用事業 | 深谷らしい文化の創造 | 文化振興課 |
| 文化財活用事業 | 深谷らしい文化の創造 | 文化振興課 |
| 文書発送受領事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 文書発送受領事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 文書発送受領事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 総務防災課 |
| 文書発送受領事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 文書管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 総務防災課 |
| 新エネルギー活用推進事業 | 環境保全活動の促進 | 環境課 |
| 新庁舎整備総合調整事業 | 効率的な財産管理 | 新庁舎建設推進室 |
| 旅券事務(行政サービスセンター) | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 日本語教室事業 | 多文化共生の社会づくり | 文化振興課 |
| 旧集会所施設事業 | 人権教育・人権啓発の推進 | 人権政策課 |
| 普通財産処分事務 | 効率的な財産管理 | 公共施設改革推進室 |
| 更生保護活動事業 | 人権教育・人権啓発の推進 | 人権政策課 |
| 未熟児養育事業 | 保健予防対策の充実 | 保健センター |
| 本庁行政事務補助・連絡調整事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 本庁行政事務補助連絡調整事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 本庁行政事務補助連絡調整事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 松寿園運営事業 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| 林業振興事業 | 緑の空間の保全と活用 | 農業振興課 |
| 検査事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 契約検査課 |
| 橋りょう維持管理事業 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 歯科保健指導事業 | 保健予防対策の充実 | 保健センター |
| 母子家庭自立支援事業 | 子育て家庭に対する支援の充実 | こども青少年課 |
| 民刑事項名簿事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 民生委員児童委員事務 | 地域福祉体制の推進 | 福祉政策課 |
| 民間保育園施設整備補助事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 民間家庭保育室運営事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 水道事業財政運営事務 | 歳入の安定的確保 | 財政課 |
| 河川整備事業用地取得事務 | 治水対策の強化 | 道路河川課 |
| 河川整備管理事業 | 治水対策の強化 | 道路河川課 |
| 河川整備計画(水防・治水団体)調整事務 | 治水対策の強化 | 道路河川課 |
| 河川環境対策事業 | 不法投棄の防止と美化の推進 | 環境課 |
| 法人市民税賦課事務 | 歳入の安定的確保 | 市民税課 |
| 消費者行政事業 | 消費生活の安全確保 | 自治振興課 |
| 消防団施設維持管理事業 | 消防救急体制の充実 | 消防総務課 |
| 消防団車両整備管理事業 | 消防救急体制の充実 | 警防課 |
| 消防団運営事業 | 消防・救急活動力の強化 | 消防総務課 |
| 消防水利整備事業 | 消防救急体制の充実 | 警防課 |
| 消防活動事務 | 消防・救急活動力の強化 | 深谷消防署 |
| 消防活動事務 | 消防・救急活動力の強化 | 花園消防署 |
| 消防用設備等防火管理事務 | 火災予防の推進 | 予防課 |
| 消防行政管理事務 | 消防・救急活動力の強化 | 消防総務課 |
| 消防通信指令事業 | 消防救急体制の充実 | 指令課 |
| 深丘園運営事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 深谷グリーンパーク管理運営事業 | 農畜産物付加価値の向上 | 農業振興課 |
| 深谷市土地開発公社事務 | 効率的な財産管理 | 公共施設改革推進室 |
| 深谷市地域振興財団連絡調整事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 企画課 |
| 深谷市緑の基本計画推進事業 | 緑の空間の保全と活用 | 公園緑地課 |
| 深谷消防署資器材管理事業 | 消防救急体制の充実 | 深谷消防署 |
| 深谷駅行政施設管理運営事業 | 良好な市街地・住環境の形成 | 都市計画課 |
| 渋沢栄一資料室管理運営事業 | 渋沢栄一翁をはじめとする郷土の偉人を活かしたまちづくり | 渋沢栄一記念館 |
| 渋沢栄一資料管理収集事業 | 渋沢栄一翁をはじめとする郷土の偉人を活かしたまちづくり | 渋沢栄一記念館 |
| 渋沢栄一顕彰事業 | 渋沢栄一翁をはじめとする郷土の偉人を活かしたまちづくり | 渋沢栄一記念館 |
| 滞納処分事務 | 歳入の安定的確保 | 収税課 |
| 火災予防啓発事業 | 火災予防の推進 | 予防課 |
| 物品取得管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 公共施設改革推進室 |
| 物品管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 物品管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 物品管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 物産振興事業 | 観光資源の発掘と活用 | 商工振興課 |
| 特別保育事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 特別地方公共団体調整事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 企画課 |
| 特別支援学校放課後児童対策事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 特別支援教育事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 特別永住者証明事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 特定健康診査等事業 | 保健予防対策の充実 | 保険年金課 |
| 特定政策課題対策事業 | 経営的な行政運営の確立 | 企画課 |
| 特殊車両通行許可事務 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 特産物PR事業 | 農畜産物付加価値の向上 | 農業振興課 |
| 環境政策企画事務 | 環境保全活動の促進 | 環境課 |
| 環境美化活動推進事業 | 不法投棄の防止と美化の推進 | 環境衛生課 |
| 生活保護事業 | 地域福祉体制の推進 | 生活福祉課 |
| 生活保護事業 | 地域福祉体制の推進 | 生活福祉課 |
| 生活困窮者自立支援事業 | 地域福祉体制の推進 | 生活福祉課 |
| 生活排水対策事業 | 下水道施設の整備 | 環境衛生課 |
| 生活道路整備事業用地取得事務 | 生活道路の整備 | 道路河川課 |
| 生活道路整備事業 | 生活道路の整備 | 道路河川課 |
| 生涯学習推進事業 | 生涯を通じた学習活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 産業会館整備管理運営事業 | 中小企業の経営安定化の支援 | 商工振興課 |
| 産業立地関連促進事務 | 企業誘致の推進 | 産業拠点整備室 |
| 男女共同参画推進センター管理事業 | 男女共同参画の実現 | 人権政策課 |
| 男女共同参画推進事業 | 男女共同参画の実現 | 人権政策課 |
| 畜犬登録事務事業 | 公衆衛生の維持向上 | 環境衛生課 |
| 畜産振興対策事業 | 消費者満足度を高める農畜産物の生産・販売 | 農業振興課 |
| 病後児保育事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 監査執行事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 監査委員事務局 |
| 直轄国道等連絡調整事務 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 相続税法関連事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 省エネルギーモデル温室管理事業 | 消費者満足度を高める農畜産物の生産・販売 | 農業振興課 |
| 砂ぼこり対策事業 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業振興課 |
| 社会教育事業 | 家庭・地域の教育力の向上 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 社会教育団体等補助事業 | 家庭・地域の教育力の向上 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 社会教育施設整備事業 | 生涯を通じた学習活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 社会教育施設維持管理事業 | 生涯を通じた学習活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 社会福祉協議会運営補助事業 | 地域福祉体制の推進 | 福祉政策課 |
| 社会福祉法人等利用負担軽減助成事業 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| 社会福祉法人認可監査事務 | 地域福祉体制の推進 | 福祉政策課 |
| 福祉健康まつり開催事業 | 地域福祉体制の推進 | 福祉政策課 |
| 福祉政策事務 | 地域福祉体制の推進 | 福祉政策課 |
| 福祉課補助・連絡調整事務 | 地域福祉体制の推進 | 岡部市民生活課 |
| 福祉課補助・連絡調整事務 | 地域福祉体制の推進 | 川本市民生活課 |
| 福祉課補助・連絡調整事務 | 地域福祉体制の推進 | 花園市民生活課 |
| 私立保育園運営事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 私立学童保育室運営事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 私立幼稚園就園奨励事業 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 秘書事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 秘書課 |
| 税務事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 岡部市民生活課 |
| 税務事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 川本市民生活課 |
| 税務事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 花園市民生活課 |
| 税務総務事務 | 歳入の安定的確保 | 市民税課 |
| 税証明発行事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民税課 |
| 空き家対策事業 | 防犯活動の推進 | 自治振興課 |
| 組織編制事務 | 経営的な行政運営の確立 | 企画課 |
| 経営所得安定対策推進事業費補助金 | 農業経営者、農業団体の育成と自立支援 | 農業振興課 |
| 総合マネジメントシステム構築事務 | 経営的な行政運営の確立 | 企画課 |
| 総合体育館整備管理事業 | 生涯を通じたスポーツ・レクリエーション活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
| 総合健診センター管理運営事業 | 保健予防対策の充実 | 保健センター |
| 総合公園維持管理事業 | 緑の空間の保全と活用 | 公園緑地課 |
| 総合戦略推進事業 | 経営的な行政運営の確立 | 企画課 |
| 総合振興計画推進事業 | 経営的な行政運営の確立 | 企画課 |
| 総合政策調整事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 企画課 |
| 総合的な学習の時間支援事業 | たくましく生きるための心と体の育成 | 学校教育課 |
| 緑地保全管理事務 | 緑の空間の保全と活用 | 公園緑地課 |
| 罹災者等援護事業 | 地域福祉体制の推進 | 福祉政策課 |
| 老人保護措置事務 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| 職員人材活用事務 | 経営的な行政運営の確立 | 人事課 |
| 職員人材確保事業 | 経営的な行政運営の確立 | 人事課 |
| 職員人材管理事務 | 経営的な行政運営の確立 | 人事課 |
| 職員人材育成事業 | 経営的な行政運営の確立 | 人事課 |
| 職員共済、退職手当事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 人事課 |
| 職員労働安全衛生管理事務 | 消防・救急活動力の強化 | 消防総務課 |
| 職員労働安全衛生管理事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 人事課 |
| 職員福利厚生事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 人事課 |
| 職員等公益通報事務 | 経営的な行政運営の確立 | 人事課 |
| 職員管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 教育総務課 |
| 職員管理育成事業 | 消防・救急活動力の強化 | 消防総務課 |
| 職員給与支給事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 人事課 |
| 育児支援事業 | 保健予防対策の充実 | 保健センター |
| 臨時福祉給付金支給事業 | 地域福祉体制の推進 | 福祉政策課 |
| 臨時職員管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 人事課 |
| 自動車臨時運行許可・交通災害共済事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 自動車駐車場管理運営事業 | 交通安全施設の整備 | 道路管理課 |
| 自治会振興事業 | 自治会などの活性化 | 自治振興課 |
| 自然保護事業 | 環境保全活動の促進 | 環境課 |
| 花園支所庁舎維持管理事業 | 効率的な財産管理 | 花園市民生活課 |
| 花園消防署資器材管理事業 | 消防救急体制の充実 | 花園消防署 |
| 花植木公設地方卸売市場管理事業 | 農畜産物付加価値の向上 | 農業振興課 |
| 行政事故対応事務 | 経営的な行政運営の確立 | 人事課 |
| 行政区域管理事務 | 効率的な財産管理 | 公共施設改革推進室 |
| 行政情報化構築事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 情報システム課 |
| 行政視察・研修事業 | - | 議会事務局 |
| 行政評価システム運営事業 | 経営的な行政運営の確立 | 企画課 |
| 行旅病人・死亡人対応及び法外援護事業 | 地域福祉体制の推進 | 福祉政策課 |
| 行財政改革推進事業 | 経営的な行政運営の確立 | 企画課 |
| 街区公園維持管理事業 | 緑の空間の保全と活用 | 公園緑地課 |
| 衛生センター再整備事業 | 公衆衛生の維持向上 | 環境衛生課 |
| 表彰・式典事業 | 協働の推進 | 秘書課 |
| 観光振興事業 | 観光資源の発掘と活用 | 商工振興課 |
| 観光施設管理事業 | 観光資源の発掘と活用 | 商工振興課 |
| 計量器検査支援事務 | 中小企業の経営安定化の支援 | 商工振興課 |
| 訴訟対応事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 総務防災課 |
| 認可外保育施設指導監督事務 | 保育サービスの充実 | 保育課 |
| 読書推進事業 | 生涯を通じた学習活動の推進 | 図書館 |
| 諸税賦課事務 | 歳入の安定的確保 | 市民税課 |
| 諸統計調査事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 商工振興課 |
| 警防活動推進事務 | 消防救急体制の充実 | 警防課 |
| 議会対応事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 総務防災課 |
| 議会運営事務 | - | 議会事務局 |
| 議員報酬事務 | - | 議会事務局 |
| 議長会関係事務 | - | 議会事務局 |
| 財政状況調査事務 | 行政運営の透明性の確保 | 財政課 |
| 財政管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 財政課 |
| 資料管理事業 | 生涯を通じた学習活動の推進 | 図書館 |
| 資料閲覧・貸出事務 | 生涯を通じた学習活動の推進 | 図書館 |
| 起業家支援事業 | 商工業の連携と活性化の促進 | 商工振興課 |
| 身分関係証明事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 市民課 |
| 車両管理事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 総務防災課 |
| 農園体験対策事業 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業振興課 |
| 農地管理事業 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業振興課 |
| 農業地域研修施設管理運営事業 | 農業経営者、農業団体の育成と自立支援 | 農業振興課 |
| 農業基盤整備事業 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業振興課 |
| 農業委員会運営事務 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業委員会事務局 |
| 農業振興地域整備計画事業 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業振興課 |
| 農業施策推進事業 | 農業経営者、農業団体の育成と自立支援 | 農業振興課 |
| 農業用施設管理体制整備事業 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業振興課 |
| 農業経営安定化促進事業 | 農業経営者、農業団体の育成と自立支援 | 農業振興課 |
| 農業者年金事業 | 農業経営者、農業団体の育成と自立支援 | 農業委員会事務局 |
| 農業農村基盤整備推進事業 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業振興課 |
| 農産物安全安心対策事業 | 消費者満足度を高める農畜産物の生産・販売 | 農業振興課 |
| 農産物振興対策事業 | 農業経営者、農業団体の育成と自立支援 | 農業振興課 |
| 農用地利用権設定促進事業 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業委員会事務局 |
| 近隣公園維持管理事業 | 緑の空間の保全と活用 | 公園緑地課 |
| 通学路制定・変更事務 | 信頼される学校教育の推進 | 学校教育課 |
| 遊休農地対策事業 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業委員会事務局 |
| 遊休農地解消事業 | 農業生産基盤の整備と優良農地の有効活用 | 農業振興課 |
| 遊歩道維持管理事業 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 過誤納還付金・償還金返還事務 | 歳入の安定的確保 | 収税課 |
| 道の駅管理事業 | 観光資源の発掘と活用 | 商工振興課 |
| 道水路用途管理事務 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 道路・水路占用等事務 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 道路・水路境界確認事業 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 道路台帳整備管理事業 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 道路照明灯・反射鏡設置管理事業 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 道路維持管理事業 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 道路緑化ボランティア・サポート事務 | 道路の維持と安全・快適性の向上 | 道路管理課 |
| 道路行政企画調整事務 | 幹線道路の整備 | 都市計画課 |
| 選挙管理委員会運営事務 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 選挙管理委員会 |
| 郷土の偉人顕彰事業 | 渋沢栄一翁をはじめとする郷土の偉人を活かしたまちづくり | 文化振興課 |
| 都市公園整備・改修事業 | 緑の空間の保全と活用 | 公園緑地課 |
| 都市景観事務 | 地域に適した景観の保全と創造 | 都市計画課 |
| 都市競艇組合事務 | 歳入の安定的確保 | 財政課 |
| 都市計画事務 | 良好な市街地・住環境の形成 | 都市計画課 |
| 都市計画道路整備事業用地取得事務 | 幹線道路の整備 | 道路河川課 |
| 都市計画道路整備事業 | 幹線道路の整備 | 道路河川課 |
| 重度心身障害者医療費給付事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 鐘撞堂山ふるさとの森管理事業 | 緑の空間の保全と活用 | 農業振興課 |
| 長寿福祉課補助・連絡調整事務 | 高齢者の社会参加の促進 | 岡部市民生活課 |
| 長寿福祉課補助・連絡調整事務 | 高齢者の社会参加の促進 | 川本市民生活課 |
| 長寿福祉課補助・連絡調整事務 | 高齢者の社会参加の促進 | 花園市民生活課 |
| 開発許可事務 | 良好な市街地・住環境の形成 | 都市計画課 |
| 防災施設整備維持事業 | 防災体制の確立 | 総務防災課 |
| 防災機能強化事業 | 防災体制の確立 | 総務防災課 |
| 防犯のまちづくり支援事業 | 防犯活動の推進 | 自治振興課 |
| 陳情・請願事務 | 情報発信と市民意見の反映 | 秘書課 |
| 障害児母子通園事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 障害福祉課補助・連絡調整事務 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 岡部市民生活課 |
| 障害福祉課補助・連絡調整事務 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 川本市民生活課 |
| 障害福祉課補助・連絡調整事務 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 花園市民生活課 |
| 障害者就労支援事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 障害者支援事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 障害者施設助成事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 障害者施設運営管理事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 障害者日常生活改善事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 障害者日常生活改善事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 障害者自立支援医療費給付事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 障害者自立支援医療費給付事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 障害者行動範囲拡大事業 | 障害者の社会参加の促進 | 障害福祉課 |
| 障害者計画推進事務 | 障害者の社会参加の促進 | 障害福祉課 |
| 障害者計画推進事務 | 障害者の社会参加の促進 | 障害福祉課 |
| 障害者(児)福祉事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 障害関係手当給付事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 雇用促進住宅公園等管理事業 | 勤労者福祉の充実 | 商工振興課 |
| 難病患者等支援事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 難病患者等支援事業 | 障害者福祉サービスと生活支援の充実 | 障害福祉課 |
| 青少年健全育成環境づくり事業 | 青少年の活動の促進 | こども青少年課 |
| 青少年活動団体等補助事業 | 青少年の活動の促進 | こども青少年課 |
| 青少年相談支援事業 | 青少年の自立に向けた支援策の充実 | こども青少年課 |
| 非核平和推進事業 | 情報発信と市民意見の反映 | 秘書課 |
| 風力・太陽光発電啓発事業 | 社会を生き抜く力の育成 | 学校教育課 |
| 駅周辺維持整備事業 | 公共交通の利便性の向上 | 都市計画課 |
| 駐輪場管理運営事業 | 交通安全施設の整備 | 道路管理課 |
| 騒音・振動・悪臭対策事業 | 環境対策の推進 | 環境課 |
| 高等教育機関との交流連携事業 | 高等教育機関との交流・連携 | 協働推進課 |
| 高齢者介護支援事業 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| 高齢者健康・文化促進事業 | 高齢者の社会参加の促進 | 長寿福祉課 |
| 高齢者在宅福祉サービス事業 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| 高齢者慶祝事業 | 高齢者の社会参加の促進 | 長寿福祉課 |
| 高齢者権利擁護推進事業 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| 高齢者福祉政策推進事業 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| 高齢者福祉施設管理運営事業 | 高齢者の社会参加の促進 | 長寿福祉課 |
| OA機器管理事業 | 効率・効果的な行政サービスの提供 | 情報システム課 |
| 高齢者自立支援事業 | 介護サービスと生活支援の充実 | 長寿福祉課 |
| B&G海洋センター整備管理事業 | 生涯を通じたスポーツ・レクリエーション活動の推進 | 生涯学習スポーツ振興課 |
更新日:2023年03月27日