市民協働事業提案制度

更新日:2023年03月27日

市民協働提案制度

随時受付中です。お気軽にご相談ください。

市民協働事業提案制度は、市民団体や企業などが持つ多様な知識や経験を活かした事業提案を頂き、市と協働で実施することで、市民サービスの質の向上、行政課題の効果的・効率的な解決につなげる制度です。

・この制度は補助金制度ではありません。

・原則として、新たな財政措置を必要とする事業は対象外となります。

募集要項など

制度の詳細については以下の『提案の手引き』をご覧ください。

提案者の要件

提案をすることができるのは、次の全ての要件満たす市民活動団体および企業等です。個人は対象となりません。

(1)運営に関する規則(規約、会則等)があること。

(2)適正な会計処理を行っていること。

(3)団体の責任者及び事業責任者が特定できること。

(4)5人以上の会員で組織されていること。

(5)原則として、1年以上継続して活動していること。

(6)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)又は暴力団若しくは暴力団員の統制下にある団体ではないこと。

 

提案方法

【市民テーマ型提案】

・提案の前に事前協議が必要になります。事前相談シート(様式第1号)をご提出ください。

・事前協議が整いましたら、市民協働事業提案書(様式第2号)、企画書(様式第3号)、団体の概要書(様式第4号)をご提出ください。

注)事前協議の結果、提案書類の提出に至らない場合もあります。

【行政テーマ型提案】

・市民協働事業提案書(様式第2号)、団体の概要書(様式第4号)をご提出ください。

提案の種別

受け付けている提案の種別は以下の通りです。

市民テーマ型提案

市民活動団体及び企業等が行う社会貢献活動と市の事業をマッチングさせることで、より良い市民サービスの提供につながる事業提案を募集しています。

行政テーマ型提案

このような活動ができる団体・企業等を探しています。

現在募集中のテーマ
内容 市の支援内容
(予定)
【1.学校の校庭等の環境整備】 市内の各小・中学校の校庭、幼稚園・保育園の園庭等の除草をはじめとする環境整備
【2.花のまちづくりのお手伝い】
市内公共花壇(深谷駅北口)、道路沿いのプランター(国道17号、深谷駅通り線)の花の植え込み、水やり、除草、花がら摘み等
・ボランティア保険への加入
・プランターに管理者の名前を入れPR
・アダプト制度に登録の場合は、保険代、軍手、ゴミ袋を提供
【3.イルミネーションの企画・実施】
深谷駅北口ステイションガーデンのイルミネーションの企画・実施
・イルミネーション会場での団体のPR
【4.花苗の提供】
市が希望する種類の花苗、球根の提供
・花苗:パンジー、ビオラ、ペチュニア、キンギョソウ ・球根:チューリップ
【5.安心・ふっカー・パトロール】
『こども110番の車』に登録し、ステッカーを自動車の左側側面部または後部に貼り付け走行し、地域のパトロールを行う
【6.出前授業『ねぎらいの日授業~ねぎ束制作~』】
ねぎらいの日の取組の周知と郷土愛(シビックプライド)醸成の為に行う、市内小学校での出前授業の講師

・講座開催用の消耗品

・講座開催用備品の貸出

【7.献血の推進】
献血会場の提供、献血者確保

・献血会場の周知ポスター作成

・献血協力者への御礼品(献血グッズ等)

注)埼玉県赤十字血液センターからの提供

【8.食品等の寄付】

【食品等の寄付】

収入減少等により生活に不安を感じている方々へ、無料で配布する食品等の寄付を募集。

(注)寄付いただきたい食品等

・未開封(内装が破損していない)かつ賞味期限内で常温保存が可能なもの

・おむつ、ティッシュ、トイレットペーパー、生理用ナプキン等の日用品

 

制度の流れ

制度の流れ
  項目 概要
1

事前協議

(市民テーマ型提案のみ)

事前相談シートを提出し、事業内容や目的が共有できるものであるか相談

2 提案書類の提出 提案に必要な書類を協働推進課へ提出
3 役割分担等の協議 担当課と事業の役割分担等を協議
4 事業の実施 提案内容に沿って事業を実施

提案様式ダウンロード

提案の種別により、必要書類を協働推進課へご提出ください。

実施実績

CSR活動紹介動画

CSR活動~市内での企業・団体の活動を応援~

市民協働事業提案制度を活用したCSR活動を紹介する動画です。ぜひご覧ください。

お問い合わせ先

協働推進課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6658
ファクス:048-501-5222

メールフォームでのお問い合せはこちら