「広報ふかや」令和7年10月号

更新日:2025年10月01日

広報ふかや10月号表紙
  • 特集:温かいが詰まった深谷のおいしい給食、知りたい!財政のこと【令和6年度決算】
  • トピックス:小児科オンライン診療の試行実施について、第20回深谷シティハーフマラソン参加者募集! など
  • 情報ひろば:ボランティアガイドと栄一翁の生誕地周辺を散策!『論語の里まち歩きツアー』、道路に乗り入れブロックを設置しないようにしましょう など
  • 健康・介護:ネギーチャレンジ第4弾 期間中に5,000歩×7日以上歩こう!、『認知症カフェ』に参加しよう! など
  • 子育て情報:英語のおはなし会 英語で遊ぼう!『英語×体育』、こども向けおはなし会・映画会 など
  • まちフォト:深谷市こども館の愛称が決定!、ふっかちゃん田んぼアートが完成! など
  • キラリ熱中時間:『プロ卓球選手 川北帆香さん』

(注意)

  • 全ページのPDFはファイルサイズが大きいため、表示が出来ない場合があります。その際は、ページ別のPDFファイルを掲載していますので、そちらをご覧ください。 
  •  郵送などは対応しておりませんのでご了承ください。

【最新号は以下の市内各所で配布しています (1人1部でお願いします)

市役所本庁舎、総合支所、公民館、深谷市民文化会館、花園文化会館アドニス、深谷ビッグタートル、道の駅おかべ、道の駅かわもと、道の駅はなぞの、深谷シネマ、市内各郵便局、金融機関、JR深谷駅(市民サービスセンター、観光協会)、岡部駅、籠原駅、秩父鉄道 武川駅、ふかや花園駅、コンビニエンスストア(一部を除く) 

一括ダウンロード

個別ダウンロード

「広報ふかや」令和7年10月号 の詳細

ページ 内容 ダウンロード
1ページ

表紙

  • 主な内容

1ページ(PDFファイル:595.4KB)

2~5ページ

特集

  • 温かいが詰まった深谷のおいしい給食
  • 知りたい!財政のこと【令和6年度決算】

 

2~3ページ(PDFファイル:592.5KB)

4~5ページ(PDFファイル:1.7MB)

6~9ページ

トピックス

  • 大里広域市町村圏組合の解散について
  • 渋沢栄一ひとづくりフォーラム2025
  • 小児科オンライン診療の試行実施について
  • 深谷消防フェア2025
  • ふかや災害備えフェス
  • 第20回ふかやシティハーフマラソン参加者募集!
  • 空き家の解体費用や土地の売却査定価格の試算ができます
  • 国民年金からのお知らせ
  • (公財)深谷市地域振興財団 令和8年度新規職員を募集します
  • 10月1日からアプリ版地域通貨ネギーで公民館の利用料の支払いができます!

 

市長の深谷がいい話

  • オンライン医療相談をスタート

 

栄一翁みらい宣言

  • 私の将来の夢
  • 私の将来の夢

6~9ページ(PDFファイル:1.9MB)

10~17ページ

情報ひろば

  • 募集
  • イベント
  • スポーツ・レクリエーション
  • くらしの情報
  • お知らせ


深谷シネマ

  • 10月の上映スケジュール


図書館休館日

  • 10月・11月の図書館休館日


深谷グリーンパーク・パティオ

  • パティオからのお知らせ

10~17ページ(PDFファイル:2.3MB)

18~19ページ

休日診療

  • 眼科・耳鼻咽喉科休日診療医院
  • 休日診療所・こども夜間診療所
  • オンライン医療相談
  • 医療機関の適正なご利用を

 

 各種無料相談

  • 各種無料相談

18~19ページ(PDFファイル:902.4KB)

20~21ページ

健康・介護

  • ネギーチャレンジ第4弾 チャレンジその1『1,000negiが必ずもらえる個人チャレンジ!』期間中に5,000歩×7日以上歩こう!
  • 水中ウオーキング教室
  • 健康ふかやミニセミナー
  • ACP(人生会議)普及啓発教室
  • 『認知症カフェ』に参加しよう!
  • 室内ウオーキング教室参加者募集
  • おカラダケアトレーニング教室『ZUMBA®教室』

20~21ページ(PDFファイル:1.2MB)

22~25ページ

子育て情報

  • 英語のおはなし会 英語で遊ぼう!『英語×体育』
  • まなび講座『カワセミの羽の色』
  • こども向けおはなし会・映画会
  • 母子保健
  • こども家庭センター(保健センター内)


子育て支援センター

  • 子育て支援センター事業


こどもふっかパーク 建設中!

  • 水遊びを楽しめるお薦めエリア『アビルバ』を紹介するよ!

 

22~25ページ(PDFファイル:919.2KB)

26~27ページ

まちの話題を写真でお届け!『まちフォト』

  •   8月15日 渋沢栄一翁の精神を楽しく学ぶ(深谷公民館)
  •   8月20日 ボーイスカウト深谷第1団が市長を表敬訪問(市役所本庁舎市長公室)
  •   8月25日 戦後80年 戦禍を忘れず平和を祈る(アリオ深谷)
  •   8月27日 起業家精神で未来の深谷をプロデュース(市役所本庁舎会議室)
  •   8月28日 深谷市こども館の愛称が決定!(市役所本庁舎会議室)
  •   8月28日 生ごみが資源に変わる方法を伝授!(市役所本庁舎会議室)
  •   9月  5日 大声で笑っていつまでも健康に(ワモア川本)
  •   9月  9日 深谷ふっかつ体操で元気復活(豊里公民館)
  •   9月10日 ふっかちゃん田んぼアートが完成!(川本南小学校)
  • 9月 11日 夢と豊かな心をはぐくむ講演会(上柴東小学校)

 

26~27ページ(PDFファイル:725.2KB)

28~29ページ

 男女共同参画情報コーナー

  • 多様な性について知っていますか?~性について考えてみましょう~

 心の広場

  • わたしの小さな先生


キラリ熱中時間

  • 『プロ卓球選手 川北帆香さん』


ふっか散歩[146]

  • 川本サングリーンパーク

28~29ページ(PDFファイル:1.1MB)

30~31ページ

ふっかちゃん子ども福祉事業

青淵遺薫 栄一のちょっと小話

  • ふるさと血洗島

ガーデンシティニュース

  • 第17回森の音楽祭inふかや緑の王国
  • 『秋の収穫体験』参加者募集
  • 『春まで楽しめる寄せ植え教室』参加者募集

30~31ページ(PDFファイル:2.3MB)

32ページ

裏表紙

今日のごはんは明日のげんき!~笑顔でつくる健康なまち 深谷~

  • コラム:最強の親子野菜!ブロッコリー&ブロッコリースプラウト
  • レシピ[136]:『エビとブロッコリーのマヨマスタード和え』

32ページ(PDFファイル:688.2KB)

音声版「広報ふかや」令和7年10月号

音声版「広報ふかや」は、目の見えないかた等のために、深谷音訳・朗読ボランティアはなみずきの皆さんのご協力により、録音されています。

市ホームページのほか、深谷市立図書館、深谷市社会福祉協議会にご用意しています。

目の見えないかた等で、音声版「広報ふかや」の配布を希望するかたは、深谷市社会福祉協議会(573-6563)へお問い合わせください。

音声版ファイル

点字版「広報ふかや」令和7年10月号

点字版「広報ふかや」は、目の見えないかた等のために、深谷点訳ボランティアの会の皆さんのご協力により、作成されています。

市役所本庁舎1階の市政情報コーナーのほか、深谷市立図書館、深谷市社会福祉協議会で閲覧可能です。

(注)閲覧可能となるまで、広報ふかや発行から2週間程度かかります。

目の見えないかた等で、点字版「広報ふかや」の配布を希望するかたは、深谷市社会福祉協議会(573-6563)へお問い合わせください。

お問い合わせ先

秘書課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6631
ファクス:048-574-8531

メールフォームでのお問い合せはこちら