ためるんピックふかや シーズン12

ためるんピックふかやとは
やるん、ためるん、元気になるん♪ポイントを貯めて、「健康」と「おトク」をゲットしよう!!
深谷市健康マイレージ「ためるんピックふかや」は、市民の皆さん一人ひとりが、楽しみながら気軽に健康づくりに取り組むきっかけになることを目的に平成26年から始まった、健康づくり事業です。ポイントを貯め、達成したかた全員に、1,500円相当の景品をプレゼントします。
対象:18歳以上の市民 【注】在勤・在学のかたは対象外です
(おひとり年度内1回までの参加)
実施期間:令和7年5月1日から令和8年2月28日まで
デジタル版で手軽に参加!
ためるんピックふかや デジタル版参加方法
STEP1 深谷市公式LINEを友達登録する
深谷市公式LINE QRコード
友達登録後、メニュー「子育て・健康」から、「ためるんピックふかや」をタップ
STEP2 健康づくり宣言をしてポイントをためる
1.健康づくり宣言
健康目標を立てて入力する
2.健(検)診ポイント
受けた日付と、健診名を入力する
職場健診、学校健診、歯科検診、がん検診、特定健診も対象
3.協賛店ポイント&登録事業ポイント(各5つ)
協賛店利用や登録事業参加後に、店舗や開催場所に設置してあるQRコードを読み取る
協賛店と登録事業は旗やロゴマークが目印!
LINE内のボタンからも一覧が確認できます
STEP3 景品をもらう
ポイントがすべて貯まると、景品申請フォームから申請ができます。
申請にはネギー(chiica)の会員コードの入力が必須です。chiicaのアプリをお持ちでない場合は00000000(0を8桁)と入力してください。
「地域通貨ネギー」または「景品引換券」のどちらかをお選びください
(景品の発行までに3~4週程度かかります)
カード版(従来通りの方法)参加方法
1.「健康づくりポイントカード」を手に入れよう!
市役所総合案内、保健センター、各総合支所、各公民館、渋沢栄一記念館、図書館、ためるんピックふかや協賛店にあります。
ためるんピックふかやシーズン12 カード(表面)(PDFファイル:356.6KB)
ためるんピックふかやシーズン12 カード(中面)(PDFファイル:299KB)
2.健康目標を立て、健康づくり宣言を記入したらポイントを貯め始めよう!
健康目標例:毎日血圧と体重を測り、体の様子をチェックします!野菜料理+一皿を心がける!等
ポイントの種類
健(検)診ポイント
職場健診、特定健診、人間ドック、各種がん検診などを受け、受診日と健診名をカードに記入する。
協賛店利用ポイント(シール5枚)
市内の協賛店を利用して、お店のかたに協賛店シール(黄色)をもらう。
社会参加や地域のかたとのコミュニケーション(会話)は健康づくりの大きな柱です。
登録事業参加ポイント(シール5枚)
登録事業に参加して、登録事業シール(ピンク色)をもらう。
登録事業は、中止または日程変更する場合があります。詳細は、各事業の問い合わせ先にご確認ください。
3.ポイントが貯まったら...
(注)ポイント達成の受付期間は、6月1日から令和8年2月28日(土曜日)までです。
ポイント達成申請窓口に「健康づくりポイントカード」を持ってお越しください。
深谷ビッグタートル | 深谷市民文化会館 |
受付時間:9時~20時 【注】日曜19時まで (年末年始除く。休館日あり) |
受付時間:9時~17時 (年末年始除く) |
住所:深谷市上野台2568 | 住所:深谷市本住町17-1 |
電話:048-572-3000 | 電話:048-573-8765 |
窓口に来られないかたへ
深谷市保健センターあてに以下のものを郵送してください。
郵送先:深谷市保健センター(〒366-0823 深谷市本住町17-1)
以下のものを郵送してください。
・ポイントカード(原本) ・ポイント達成連絡票&アンケート
4.景品と交換する
「地域通貨ネギー」または「景品引換券」のどちらかをお選びください。
景品引換券及び地域通貨ネギー有効期間
景品引換券:令和8年3月31日(火曜日)までにご利用ください
(注)引換には数日要する場合がございます。
地域通貨ネギー:令和8年3月31日(火曜日)までにご利用ください
協賛店一覧
(注)各店の協力によるものです。お互いに気持ちよく利用できるようご協力ください。
ためるんピックふかやシーズン12協賛店一覧 (PDFファイル: 751.0KB)
登録事業一覧
ためるんピックふかやシーズン12登録事業一覧(PDF) (PDFファイル: 411.4KB)
景品一覧
登録事業および協賛店を募集しています!
お気軽に、深谷市保健センターまでご連絡ください。
登録事業の申し込み、事業実施後の報告は下記フォームから!
登録事業申請フォーム(外部団体)
登録事業実施報告フォーム(外部団体・公民館)
https://ttzk.graffer.jp/city-fukaya/smart-apply/surveys/8821655290627312844
各種様式
登録事業実施報告書 (EXCEL:9.5KB) (Excelファイル: 9.5KB)
保健センター
〒366-0823
埼玉県深谷市本住町17-1
電話:048-575-1101
ファクス:048-574-6668
更新日:2025年04月30日