「広報ふかや」令和7年5月号

更新日:2025年05月01日

広報ふかや5月号表紙
  • 特集:令和7年度まちづくりの方針と予算
  • トピックス:令和7年度深谷市職員採用試験を実施します、空き家利活用の改修費用を補助します など
  • 情報ひろば:ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2025、地域通貨ネギー『ポイントバックキャンペーン』 など
  • 健康・介護:体を暑さに慣らして熱中症を予防しよう、『認知症カフェ』に参加しよう! など
  • 子育て情報:こども向けおはなし会・映画会、(仮称)深谷市こども館 建設中!『こども館の基本コンセプト』 など
  • まちフォト:第75回全国植樹祭『木製地球儀引渡し式』、中林美恵子さんが深谷市親善大使に、深谷市スポーツ栄誉賞表彰式 など
  • キラリ熱中時間:『幡羅中学校3年 鈴木一瑚さん』

(注意)

  • 全ページのPDFはファイルサイズが大きいため、表示が出来ない場合があります。その際は、ページ別のPDFファイルを掲載していますので、そちらをご覧ください。 
  •  郵送などは対応しておりませんのでご了承ください。

【最新号は以下の市内各所で配布しています (1人1部でお願いします)

市役所本庁舎、総合支所、公民館、深谷市民文化会館、花園文化会館アドニス、深谷ビッグタートル、道の駅おかべ、道の駅かわもと、道の駅はなぞの、深谷シネマ、市内各郵便局、金融機関、JR深谷駅(市民サービスセンター、観光協会)、岡部駅、籠原駅、秩父鉄道 武川駅、ふかや花園駅、コンビニエンスストア(一部を除く) 

一括ダウンロード

個別ダウンロード

「広報ふかや」令和7年5月号 の詳細

ページ 内容 ダウンロード
1ページ

表紙

  • 主な内容

1ページ(PDFファイル:567.3KB)

2~5ページ

特集

  • 令和7年度まちづくりの方針と予算

 

2~5ページ(PDFファイル:1.6MB)

6~9ページ

トピックス

  • 令和7年度深谷市職員採用試験を実施します
  • 空き家利活用の改修費用を補助します
  • オンライン医療相談を開始します
  • 『フードドライブ実施に関する合意書』を締結しました
  • 個人住宅への防犯対策補助制度
  • 国民年金からのお知らせ

 

市長の深谷がいい話

  • 深谷市誕生20周年

 

栄一翁みらい宣言

  • 夢を追いかけること
  • 先生 ありがとう

6~9ページ(PDFファイル:1.8MB)

10~17ページ

情報ひろば

  • 募集
  • イベント
  • スポーツ・レクリエーション
  • お知らせ


深谷シネマ

  • 5月の上映スケジュール


図書館休館日

  • 5月・6月の図書館休館日


深谷グリーンパーク・パティオ

  • パティオからのお知らせ

10~17ページ(PDFファイル:1.8MB)

18~19ページ

休日診療

  • 眼科・耳鼻咽喉科休日診療医院
  • 休日診療所・こども夜間診療所
  • 医療機関を受診する前に

 

 各種無料相談

  • 各種無料相談

18~19ページ(PDFファイル:779.2KB)

20~21ページ

健康・介護

  • 体を暑さに慣らして熱中症を予防しよう
  • 4種混合予防接種はお済みですか?
  • 認知症家族のつどい
  • ためるんピックふかやシーズン12開幕!
  • 『認知症カフェ』に参加しよう!
  • 令和7年度『家族介護教室』参加者募集

20~21ページ(PDFファイル:691KB)

22~25ページ

子育て情報

  • まなびクラブ・リクウェイからのお知らせ
  • こども向けおはなし会・映画会
  • 母子保健
  • こども家庭センター(保健センター内)


子育て支援センター

  • 子育て支援センター事業


(仮称)深谷市こども館 建設中!

  • こども館の基本コンセプト

 

22~25ページ(PDFファイル:916KB)

26~27ページ

まちの話題を写真でお届け!『まちフォト』

  •   3月24日 第75回全国植樹祭『木製地球儀引渡し式』(市役所本庁舎多目的ホール)
  •   3月29日 中林美恵子さんが深谷市親善大使に(市長公室)
  •   3月30日 唐沢堤を彩る!『ふかや桜まつり』(瀧宮神社)
  •   4月  3日 一日警察署長が交通安全を呼び掛け(深谷警察署)
  •   4月  5日 寄居警察署『春の全国交通安全運動出発式』(深谷テラスパーク)
  •   3月27日 深谷市スポーツ栄誉賞表彰式(市役所本庁舎会議室)
  •   4月  5日 桜咲く『パティオまつり2025』(深谷グリーンパーク・パティオ)
  •   4月  7日 地元中学生が交通安全を呼び掛け(ヤオコー深谷国済寺店)
  •   4月11日 チューリップと桜が織り成す春の競演(深谷グリーンパーク・パティオ)
  •   4月13日 栄養満点!『春の深谷ブロッコリー祭り』(道の駅おかべ)

 

26~27ページ(PDFファイル:783.4KB)

28~29ページ

 『農業』で深谷を元気に!

  • DEEP VALLEY Agritech Award 2024最優秀賞『EF Polymer株式会社』を紹介!

 

 心の広場

  • みんなの気もち


キラリ熱中時間

  • 『幡羅中学校3年 鈴木一瑚さん』


ふっか散歩[141]

  • 深谷テラスパーク

28~29ページ(PDFファイル:1.3MB)

30~31ページ

手話deおはなし
 

青淵遺薫 栄一のちょっと小話

  • 栄一に論語を教えた尾高惇忠

 

ガーデンシティニュース

  • 『第17回ジャパンバードハウスコンテスト』作品募集
  • ふかやオープンガーデン『ばらの庭・初夏の庭』
  • 『ふかや緑の王国園内ガイドツアー』参加者募集
  • お知らせ

30~31ページ(PDFファイル:1.4MB)

32ページ

裏表紙

今日のごはんは明日のげんき!~笑顔でつくる健康なまち 深谷~

  • コラム:一年中気分爽快!『葡萄柚』
  • レシピ[131]:『グレープフルーツシャーベット』

32ページ(PDFファイル:742.7KB)

音声版「広報ふかや」令和7年5月号

音声版「広報ふかや」は、目の見えないかた等のために、深谷音訳・朗読ボランティアはなみずきの皆さんのご協力により、録音されています。

市ホームページのほか、深谷市立図書館、深谷市社会福祉協議会にご用意しています。

目の見えないかた等で、音声版「広報ふかや」の配布を希望するかたは、深谷市社会福祉協議会(573-6563)へお問い合わせください。

音声版ファイル

点字版「広報ふかや」令和7年5月号

点字版「広報ふかや」は、目の見えないかた等のために、深谷点訳ボランティアの会の皆さんのご協力により、作成されています。

市役所本庁舎1階の市政情報コーナーのほか、深谷市立図書館、深谷市社会福祉協議会で閲覧可能です。

(注)閲覧可能となるまで、広報ふかや発行から2週間程度かかります。

目の見えないかた等で、点字版「広報ふかや」の配布を希望するかたは、深谷市社会福祉協議会(573-6563)へお問い合わせください。

お問い合わせ先

秘書課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6631
ファクス:048-574-8531

メールフォームでのお問い合せはこちら