戸籍謄抄本・除籍謄抄本・戸籍の附票等
戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄抄本)、除籍全部(個人)事項証明書(除籍謄抄本)、戸籍の附票の写し等の戸籍関係の証明を発行できるのは、深谷市内に本籍のある方に限ります。ただし、受理証明については、深谷市に届出をされた方に限ります。
受付窓口
受付場所 | 受付日時 |
---|---|
市民課 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 木曜日のみ午後7時15分まで |
各総合支所市民生活課 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 |
公民館(藤沢・幡羅・明戸・大寄・八基・豊里・南) 発行できる証明が限られています。 |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 |
キララ上柴行政サービスセンター 発行できる証明が限られています。 |
年末年始(12月29日~1月3日)を除き年中無休 午前9時~午後5時 |
各窓口で発行できる証明については、下記「手数料と取扱窓口」をご確認ください。
手数料と取扱窓口
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
手数料:450円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課、公民館、キララ上柴行政サービスセンター
- 公民館で発行できるのは、本人および同一戸籍にあるものに限ります。代理人での請求は受け付けていません。
- キララ上柴で発行できるのは電算化されたものに限ります。
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
手数料:450円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課、公民館、キララ上柴行政サービスセンター
- 公民館で発行できるのは、本人および同一戸籍にあるものに限ります。代理人での請求は受け付けていません。
- キララ上柴で発行できるのは電算化されたものに限ります。
除籍全部事項証明書(除籍謄本)
手数料:750円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課、キララ上柴行政サービスセンター
- キララ上柴で発行できるのは電算化されたものに限ります。
除籍個人事項証明書(除籍抄本)
手数料:750円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課、キララ上柴行政サービスセンター
- キララ上柴で発行できるのは電算化されたものに限ります。
改製原戸籍謄本
手数料:750円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課、キララ上柴行政サービスセンター
- キララ上柴で発行できるのは電算化されたものに限ります。
改製原戸籍抄本
手数料:750円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課、キララ上柴行政サービスセンター
- キララ上柴で発行できるのは電算化されたものに限ります。
戸籍の附票の写し
手数料:200円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課、キララ上柴行政サービスセンター
- キララ上柴で発行できるのは電算化されたものに限ります。
戸籍廃棄証明
手数料:200円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課
受理証明書
手数料:350円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課
身分証明書
手数料:200円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課、キララ上柴行政サービスセンター
- キララ上柴で発行できるのは平日のみです。
独身証明書
手数料:200円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課
請求できる方
戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄抄本)、除籍全部(個人)事項証明書(除籍謄抄本)、改製原謄抄本、戸籍の附票の写し、戸籍廃棄証明
本人、配偶者、直系尊属(父・母・祖父母など)、直系卑属(子・孫など)。
公民館で発行できるのは、本人および同一戸籍にあるものに限ります。受理証明書
深谷市に届出された方(届出人)のみ。
身分証明書
本人のみ。未成年の場合は親権者でも可。
独身証明書
本人のみ。
請求に必要なもの
上記「請求できる方」に当てはまる場合
- 窓口に来られる方の本人確認できる書類
- 直系尊属、直系卑属に当たる方からの請求の際、請求された戸籍に請求者の名前が載っていない場合は、直系に当たることを証明できる資料(戸籍謄抄本等)の提示を求める場合があります。
代理人請求の場合
- 委任状
- 代理人の本人確認できる書類
更新日:2023年04月12日