自治会長の連絡先の提供方法
自治会長名簿について
深谷市自治会連合会(以下、「連合会」という。事務局:深谷市協働推進部自治振興課)では、自治会と市との連絡調整を円滑に行うため、自治会長名簿を作成しています。この「自治会名簿」は、自治会長の名前・ご住所・電話番号などは個人情報にあたります。深谷市自治会連合会名簿取扱規程に基づき運用・管理をしており、適切な取り扱いをしています。
深谷市自治会連合会名簿取扱規程(H28.4 )(PDF:113.4KB) (PDFファイル: 113.4KB)
外部への提供方法
連合会名簿の個人情報について、以下の場合は、自治会長の同意を得て、連合会外部へ提供することがあります。
・深谷市に転入又は転居したので、自治会へ加入したい
・今まで自治会に入っていなかったが、自治会のことについて相談したい
・ごみ収集所設置の関係、道路や水道工事等の関係で、自治会長に相談したい
・新築を販売、入居者にその地区の自治会長に周知したい
情報提供の流れ
1 電話での申出(市民のみ可)
申出者が自身の氏名、連絡先、開示理由を連合会事務局に伝えます。
2 申出書提出での申出(事業者(市民も可))
様式第1号「自治会連合会名簿外部提供申出書兼受付票」に、申出日、氏名、連絡先(会社代表、担当個人の連絡先どちらでも可)、申出理由、対象地番、使用期限を記入し、連合会事務局に、郵送・ファクス・メール・窓口等で提出します。
メールでのご提出はこちらから(連合会事務局(自治振興課内)宛て)
3 提供できる場合は、該当する個人情報の開示
規程に照らして個人情報を提供できるかどうか審査し、開示が適当であると認める場合は、申出者に自治会長情報を提供します。(窓口での申出以外は、申出者連絡先に電話します。)
様式第1号「自治会連合会名簿外部提供申出書兼受付票」(WORD:18.7KB) (Wordファイル: 18.7KB)
個人情報の管理
自治会長情報は、個人情報を当該目的のみ使用し、無断で第三者で提供しないこと、個人情報の外部漏洩がないよう管理を徹底することに同意した上で提供するものです。上記同意事項を遵守できない場合、開示をすることができません。
更新日:2023年03月27日