深谷市パスポートセンター

更新日:2025年03月24日

平成24年10月1日から、県からの権限移譲を受け、市内在住者のパスポートの申請・交付業務を深谷市パスポートセンター(キララ上柴行政サービスセンター内)で行っています。アクセスについては、次のリンク先をご確認ください。

お知らせ

令和7年3月24日から電子申請できる手続きが拡大されました

令和7年3月24日(月曜日)から電子申請できる手続きが拡大されました。詳細は以下の内部リンク「パスポートの電子申請について」をご覧ください。

パスポート発給手数料の一部についてはキャッシュレス決済となりました

令和6年1月からは、埼玉県収入証紙が廃止されたため、パスポート発給手数料のうち、県の手数料について、キャッシュレス(クレジットカード、電子マネー、コード決済)での支払いが原則となりました。

なお、国の手数料の支払いについては、引き続き現金で収入印紙を購入する必要がありますので、ご注意ください。

パスポート(旅券)の申請・交付(受取)

  • パスポートの申請から交付まで2週間程度かかりますので、海外旅行や海外出張を予定されているかたは、早めにパスポートを申請してください。
  • パスポートの申請手続きは、申請書の記入や窓口での処理に時間がかかります。審査が3段階あり、申請受付後におひとりにつき概ね20分ほどお時間をいただいています。お時間に余裕を持ってお越しください。また、申請に不備(写真・署名等)がある場合は受付できませんので、ご注意ください。
  • 勤務先や通学先等の関係から深谷市パスポートセンターでの申請が難しい場合は、埼玉県パスポートセンター(電話番号:048-647-4040)にお問い合わせください。

申請できるかた

  • 深谷市に住民登録のあるかた
  • 深谷市に住民登録をしていないが、深谷市にある程度継続して居住しているかた(居所申請)

 申請手続きは、本人または代理人が窓口で行ってください。ただし、居所申請は本人のみの申請となり必要な書類がありますので事前にお問い合わせください。

申請・交付(受取)受付場所

深谷市パスポートセンター(アリオ深谷3階キララ上柴行政サービスセンター内)

住所:深谷市上柴町西4丁目2番地14

電話番号:048-572-5770

申請・交付(受取)受付時間

  • 申請時間
    月曜日~金曜日 午前9時~午後4時30分
  • 交付時間
    月曜日~日曜日 午前9時~午後4時30分

休業日は、祝日・休日・年末年始(12月29日~1月3日)。土・日曜日が祝日と重なる場合には交付業務を行います。

申請に必要な書類

  • 必要な書類について詳しくは、次の外部リンク埼玉県ホームページ「申請・受領に必要な書類」をご覧ください。
  • 一般旅券発給申請書の書き方については、次の外部リンク埼玉県ホームページ「一般旅券発給申請書の記入例」をご覧ください。
  • パスポートの写真については、次の外部リンク外務省ホームページ「パスポート申請用写真の規格」内の【旅券用提出写真についてのお知らせ】をご覧ください。

申請時に必要な書類の注意点

住民票について

 住民票は、深谷市に住民登録のある方は省略できます。

 居所申請される方は、住民票(6か月以内に発行されたもの)が必要です。

 居所申請とは、海外からの一時帰国者、学生、単身赴任者等のかたで深谷市に住民登録をしていないが、深谷市にある程度継続して居住しているかたが深谷市でパスポート申請することを居所申請といいます。詳しくは次の外部リンク埼玉県ホームページ「居所での申請」をご覧ください。

パスポート写真について

写真は申請書に貼らずにお持ちください。

パスポートの写真は規格が厳しく定められています。機械処理のため、顔の寸法、頭上の余白、画質等が規格にあわない場合、撮り直しをしていただくことがあります。

 また、眼鏡のレンズの反射や髪が目にかかっている、目元がはっきりしないもの等も撮り直しになる可能性があります。ボックス写真やスマートフォン等で撮影される場合は、外務省ホームページ「パスポート申請用写真の規格」内の【旅券用提出写真についてのお知らせ】をご覧になり十分に注意してください。

(注)カラーコンタクトや瞳のフチを広げるコンタクトの装着は不適当です。より確実な本人確認のため、眼鏡を外した写真を推奨します。

本人確認書類について

本人確認書類の記載内容(氏名・ふりがな・性別・生年月日・住所等)は、申請書と一致している必要があります。本人確認書類に該当する書類をお持ちでない方は必ず事前にご相談ください。

本人確認書類について詳しくは、次の外部リンク埼玉県ホームページ「本人確認書類」をご覧ください。

一般旅券発給申請書について

一般旅券発給申請書(5年用・10年用)は市パスポートセンター・市役所・各総合支所・各公民館にあります(申請書は全国共通です)。

その他の申請書等は、市パスポートセンターへお問い合わせください。

ダウンロード申請書について

『ダウンロード申請書』は、外務省の『パスポート申請書ダウンロード』ホームページにリンク設置しているWEB入力フォームに必要事項を入力することで、PDF形式でダウンロードすることができます。ダウンロード後、自宅等のプリンターで印刷し、更に所持人自署等の必要事項を記入することで、申請書を事前に準備することができます。  『ダウンロード申請書』は、A4用紙に縮小・拡大などは行わずに片面印刷(裏面は白色)の上、ホチキス留めせず、折らずに持参してください。用紙や印刷の状態によっては、受け付けできない場合がありますので、ご利用に際しては、『パスポート申請書ダウンロード』ホームページの「使い方」、「ご利用環境」や「マニュアル」をご確認ください。  なお、『ダウンロード申請書』の入力・操作方法等については、外務省領事局旅券課(外務省代表番号:03-3580-3311)にお問い合わせください。

代理申請

パスポートの申請は、申請者が指定した代理人の方を通じて行うことも可能です。

申請書を代理提出する時には、申請者ご本人が記入しなければならない事項がありますので、事前に申請書を入手し、必ず申請者ご本人が記入してください。

代理人の方も、運転免許証等の本人確認書類が必要となります。

パスポートの交付(受取)は本人以外できません。

詳しくは、次の外部リンク埼玉県ホームページ「代理申請」をご覧ください。

パスポートの交付(受取)

パスポートは、年齢に関係なく必ずご本人が受け取りに来てください。

パスポートの交付(受取)は、申請から2週間程度かかります。海外旅行や海外出張を予定されているかたは、早めにパスポートを申請してください。

パスポートの交付(受取)期限は、発行日から6か月以内です。6か月を過ぎても受取に来られないと、発行されたパスポートは失効し、お渡しすることができなくなります。申請時に返納された前回のパスポートも処分させていただきます。また、未交付失効後5年以内に新たにパスポートを申請する際は、手数料が通常より高くなります。パスポートは、できるだけ早く受け取りに来てください。 

交付(受取)に必要な書類

  • 申請時にお渡しする「パスポート受領証(引換証)」
  • 手数料(国の手数料は収入印紙・県の手数料はパスポート受取時にキャッシュレス決済)
  • 申請時に有効中のパスポートをお持ちのかたは、交付時に必ずお持ちください。
手数料一覧表
パスポート申請の種類・申請方法

国手数料

(収入印紙)

県手数料

(キャッシュレス決済)

合計
10年旅券(窓口での書面申請) 14,000円 2,300円 16,300円
10年旅券(電子申請) 14,000円 1,900円 15,900円
5年旅券・12歳以上(窓口での書面申請) 9,000円 2,300円 11,300円
5年旅券・12歳以上(電子申請) 9,000円 1,900円 10,900円
5年旅券・12歳未満(窓口での書面申請) 4,000円 2,300円 6,300円
5年旅券・12歳未満(電子申請) 4,000円 1,900円 5,900円
残存有効期間同一旅券(窓口での書面申請) 4,000円 2,300円 6,300円
残存有効期間同一旅券(電子申請) 4,000円 1,900円 5,900円
  • 収入印紙は、イトーヨーカドーアリオ深谷店1階サービスカウンター・郵便局等で購入できます。
  • 埼玉県の手数料でのキャッシュレス決済で利用できるブランドは以下のものとなります。

       クレジットカード             

            Visa  Mastercard JCB American Express Diners Club

       電子マネー

            nanaco  WAON  楽天Edy  Suica・PASUMO等交通系ICカード

       コード決済

            PayPay  auPAY  楽天ペイ  d払い

       デビットカード

            Visa  Mastercard  JCB American Express Diners Club

 

地図情報

お問い合わせ先

深谷市パスポートセンター
電話:048-572-5770

メールフォームでのお問い合せはこちら