【随時募集】企業版ふるさと納税マッチング支援業務委託に係る事業者の募集について

更新日:2025年02月13日

随時、事業者を募集します。

詳細については、要領及び仕様書をご確認ください。

業務の概要

(1)業務の名称
深谷市企業版ふるさと納税マッチング支援業務

(2)内容
深谷市企業版ふるさと納税マッチング支援業務委託仕様書(以下「仕様書」という。)のとおり。
ただし、契約時における仕様書は、事業者の企画提案内容に応じて、 仕様を変更することがある。

(3)期間
契約締結の日から令和7年3月31日

(4)委託金額
委託金額の算定は、成果報酬型によるものとし、参考見積書に受託料率を示すこと。

募集期間

令和7年3月31日まで随時募集

申込方法

申し込みを希望し、申込資格を満たす者は次のとおり書類を提出すること。

 

【提出書類】 
提出書類 様式等 提出部数
1.申込書 様式1 1部
2.申込資格確認書兼誓約書 様式2
3.会社概要書 様式自由。(会社の案内パンフレット可)
4.業務実績調書 様式3
5.見積書 様式4

【提出先】 深谷市企画財政部企画課
【提出方法】 持参または郵送もしくはメールで提出

申込資格

次の要件、全てに該当する者であること。

(1)令和5・6年度深谷市物品等競争入札参加資格者名簿に登載があること。ただし、名簿に登載されていない者であっても、次に掲げる書類を提出することで申し込みすることができる。
ア)法人にあっては、履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書
イ)個人にあっては、身分証明書及び登記されていないことの証明書
ウ)法人にあっては、法人税並びに消費税及び地方消費税の納税証明書
エ)個人にあっては、所得税並びに消費税及び地方消費税の納税証明書
オ)市区町村民税に滞納がないことの証明書(法人及び個人)
カ)財務諸表(法人及び個人)
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に該当しない者であること。
(3)深谷市の契約に係る入札参加停止等の措置要綱及び深谷市の契約に係る暴力団排除措置要綱に基づく入札参加停止又は入札参加除外の措置を受けていない者であること。
(4)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続き開始の申し立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続き開始の申し立てがなされている者でないこと。ただし、手続き開始決定を受けている者を除く。
(5)入札に参加する者同士について、代表権を有する者が同一の会社及び役員が兼務している会社でないこと、並びに会社法第2条に規定する親会社及び子会社の関係にないこと。

実施の流れ

実施の流れ

実施内容

スケジュール

申込書等提出

募集開始~令和7年3月31日

書類審査

申込書提出~1週間程度

審査結果の通知

書類審査終了~1週間程度

業務委託契約締結

審査結果の通知~1週間程度(受託者と協議の上、決定)

申込書受理以降、契約締結までの期間は3週間程度を想定します。

実施要領等

様式

お問い合わせ先

企画課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-8096
ファクス:048-574-6665

メールフォームでのお問い合せはこちら