地域での敬老事業の実施に対する補助について
市の敬老事業では、敬老会を開催せず地域通貨ネギーカードの贈呈をしているところですが、地域での敬老事業(敬老会の開催等)に対し、補助金を交付します。(敬老事業補助金は必ず事前申請が必要です。申請前に事業を実施した場合は、補助金を交付できません。)
交付対象者
- 深谷市自治会連合会を構成している自治会
- 深谷市老人クラブ連合会に加入している老人クラブ
- 深谷市社会福祉協議会から活動の助成を受けているふれあい・いきいきサロン
補助事業
- 事業内容
9月から2月の間に自治会館等で開催される敬老会等
注意:祝い品の配布のみは対象外 - 実施場所
自治会館、集会所、公民館等 - 参加者
75歳以上の市民が参加すること
補助対象経費
敬老会の開催に伴う経費(酒類を除く)
注意:その他補助金等を受けている場合、補助対象経費から除く。
対象となる経費の例
茶、弁当、祝い品、出演者謝礼等
補助額
75歳以上の参加者1人当たり800円が上限額
交付申請手続き
敬老事業補助金は必ず事前申請が必要です。交付申請書を記入し、長寿福祉課へ申請してください。
交付申請書(様式第1号) (Wordファイル: 19.3KB)
実績報告・請求手続き
事前申請時に予定していた敬老事業が終わり次第、実績報告及び請求手続きが必要となります。手続きには以下の書類を提出してください。なお、その他の詳細は事前申請の際にご案内いたします。
- 実績報告書
- 開催したことがわかる写真
- 75歳以上の参加者名簿
- 請求書
- 振込先口座の通帳の写し
- 必要な場合その他書類
更新日:2024年08月01日