子どもにオススメする本を教えてください!
更新日:2019年8月14日
オススメされた本を展示します!
平成30年7月7日から9月2日までの間、心に残った本、何度も読み返した大切な本など赤ちゃんから高校生までの世代を対象としたオススメする本の募集を行い、その結果100冊以上の本が紹介されました。
ご紹介いただいた皆様、誠にありがとうございました。
紹介された本は図書館で展示しますので、ぜひお出で下さい!展示ボックス内の図書を除き、貸出もできます。
展示は終了しました。
期間
平成30年10月2日(火曜日)から10月26日(金曜日)まで
展示場所を変更し、展示期間を延長します!
平成30年11月10日(土曜日)から11月30日(金曜日)まで
展示・貸出場所
平成30年10月中の展示は深谷図書館
深谷市仲町19番3号
電話 048-571-8210
平成30年11月中の展示は花園図書館
深谷市小前田1463番地2
電話 048-579-1333
オススメ本の感想を書いてください!
展示している期間中、展示本の感想を記入するカードを図書館に備えます。本を読まれた方はぜひ感想カードにご記入ください。
感想カードは、展示図書と一緒に飾ります。
オススメ本リスト
対象世代別にタイトル、作者、オススメコメント等を一覧にしました。
オススメ本リスト(赤ちゃん・乳児・幼児向け)(PDF:984KB)
更なる子供の読書活動の推進に向けて
近年の子供を取り巻く環境はインターネットの普及等により急激に変化し、その影響により読書離れが進んでいます。読書は、子供が言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かなものにするのに、大きな役割を果たします。
深谷市教育委員会では、平成30年(2018年)に第2期深谷市教育振興基本計画及び第2次深谷市子供読書活動推進計画を策定し、また、深谷市の子供の読書活動の更なる推進を図るため、有識者や地域、学校の関係者などから構成する「深谷市子供読書活動推進協議会」を立ち上げました。
平成30年度、深谷市の子供へ推薦する図書を選定しました
深谷市教育委員会では、平成30年度開催した「深谷市子供読書活動推進協議会」の協議の中で、深谷市の子供に推薦する図書を新たに選定しました。
選定については、当時の推薦図書である「ふかや必読書30」に掲載されている図書を含め、次のコンセプトで進めていきました。
- 家族や友達との絆を深めるきっかけとなる本
- 豊かな心を育てる本
- 読むことで夢や希望を持てる本
- 音の響きなど言葉に魅力がある本
- 伝統やふるさと(深谷)を誇りに思うきっかけとなる本
ふかや必読書30について
深谷市教育委員会では、平成19年に、就学前の子供から大人まで、世代別に推薦する図書を計30冊選び、図書館や学校図書室に揃えて、子供の読書活動が充実するよう取り組んできました。
地図情報
関連リンク
-
-
図書館
〒366-0822
埼玉県深谷市仲町19-3
電話:048-571-8210
ファクス:048-574-5488
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。