下水道管路の緊急点検について
令和7年1月28日に埼玉県八潮市で発生した、下水道管の破損が原因とみられる道路陥没事故を受け、下水道事業を所管する国土交通省から、各管理者に向けて、大口径管きょを対象とした緊急点検の要請がありましたが、深谷市にはこの緊急点検に該当する施設はありませんでした。しかし、事案の重大性を考慮し、市で管理する下水道を対象に緊急点検を2月17日(月曜日)より実施します。
この緊急点検は、市職員にて目視点検により異常がないことを確認し、異常が見つかった場合は速やかに詳細調査していきます。
また、道路管理者と協力し、中大口径の下水道管が埋設された路線を優先として巡回してまいります。
なお、早期に調査を終え、点検結果を公表してまいります。
引き続き適切な維持管理に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
【対象】
汚水管(口径1.5メートル以上、延長約2キロメートル)
雨水管(口径1.5メートル以上、延長約4.5キロメートル)
【調査方法】
管内部の目視点検(クラック、破損など)、道路巡視(轍(わだち)、亀裂など)
(注)この点検に伴う使用制限などはありません。

更新日:2025年02月17日