住民票の写し・住民票記載事項証明書
住民票関係の証明を発行できるのは、深谷市に住所がある方に限ります。
開庁時間内に来られない方には、電話予約での請求も受け付けています。詳しくは住民票の写し等の電話予約制度の項目をご覧ください。
受付窓口
受付場所 | 受付日時 |
---|---|
コンビニ交付サービス (注)詳細については、こちらをご覧ください。 |
年末年始(12月29日~1月3日)・メンテナンス日を除き毎日 |
市民課 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 木曜日のみ午後7時15分まで |
各総合支所市民生活課 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 |
キララ上柴行政サービスセンター (注)発行できる証明が限られています。 |
年末年始(12月29日~1月3日)を除き年中無休 午前9時~午後5時 |
各窓口で発行できる証明については、下記「手数料と取扱窓口」をご確認ください。
手数料と取扱窓口
住民票の写し
手数料:200円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課、キララ上柴行政サービスセンター
住民票記載事項証明書
手数料:200円
取り扱い窓口:市民課、各総合支所市民生活課、キララ上柴行政サービスセンター
請求できる方
本人または同一世帯にある方。
住所が同じでも、世帯が分かれている方は委任状が必要になります。請求に必要なもの
上記「請求できる方」に当てはまる場合
- 窓口に来られる方の本人確認できる書類
代理人請求の場合
- 委任状
- 代理人の本人確認できる書類
住民票の写し等の電話予約制度
令和7年3月31日をもちまして終了となりました。上記窓口をご確認の上、ご利用ください。
更新日:2023年03月27日