戸籍証明書等の広域交付が始まりました
令和6年3月1日より、本籍地以外の市区町村でも戸籍証明書等を取得できるようになりました。他市区町村にお住まいで本籍地が深谷市の方は、お近くの市区町村窓口で取得できます。取得の要件など必ずご確認のうえ、ご来庁ください。
広域交付は、他市区町村の戸籍を照会・取得することから通常の戸籍証明書の取得と比べお時間がかかります。戸籍の管理等の状況や内容により即日交付できない可能性がありますので、時間に余裕をもってご申請ください。また、代理人や郵送での取得はできません。
戸籍証明と取得の対象者について
取得できるもの
・戸籍全部事項証明書 ・改正原戸籍謄本
・除籍全部事項証明書 ・除籍謄本
【注意】コンピューター(電算)化されていない一部の戸籍や除籍、個人事項証明書、戸籍抄本、一部事項証明書は対象外です。
【注意】戸籍の附票、身分証明書、独身証明書、廃棄証明書等については、従来通り本籍地の市区町村へご請求ください。
取得できる方
・本人 ・配偶者
・父母、祖父母等(直系尊属) ・子、孫等(直系卑属)
【注意】本人、配偶者、直系尊属、直系卑属が記載されていない戸籍は取得できません。
例 父母の戸籍から除籍されたきょうだいの戸籍証明

取得できない方
・代理人 ・第三者
【注意】郵送請求や職務上請求は広域交付の対象外です。
取得に必要なものと受付場所・時間について
取得に必要なもの
・顔写真付きの本人確認書類 1点
(官公署発行の顔写真付きのもので、有効期限内のもの)
例 マイナンバーカード、運転免許証、在留カード、旅券、障害者手帳など
(【注意】保険証や年金手帳など顔写真の付いていない書類での取得はできません。また、顔写真付きであっても、学生証などではご取得できませんのでご注意ください。)
受付場所・時間
・市役所3番窓口、各総合支所 午前8時30分から午後5時15分
・キララ上柴行政サービスセンター 午前9時から午後5時
各総合支所・キララ上柴行政サービスセンターでの手続きは、令和6年10月1日から開始となります。
【注意】土曜日、日曜日、祝日および12月29日から1月3日は、広域交付の受付を行っておりません。
月曜日から金曜日 |
窓口延長 (木曜日 午後5時15分から午後7時15分) |
土曜日、日曜日、祝日等 | |
市役所 | 〇 | × | × |
各総合支所 | 〇 | × | × |
キララ上柴行政サービスセンター | 〇 | × | × |
注意
・ご取得には、筆頭者および本籍地(丁目・番)など正確な情報が必要です。あらかじめ、お住いの市区町村やコンビニなどで筆頭者および本籍地記載の住民票を取得されるかご親族に確認のうえ、ご来庁ください。
・他市区町村の戸籍を照会・取得するため、通常の戸籍証明の取得と比べお時間がかかります。戸籍の管理等の状況やご来庁時間によっては、再度ご来庁いただく可能性がありますので、ご了承ください。マイナンバーカードをお持ちの方で最新の戸籍全部事項証明書のみ必要な方は、コンビニ交付をご活用ください。
・直近で戸籍届出(婚姻届出、死亡届出等)をされている場合、広域交付の対象となるまでに日数がかかります。あらかじめ、本籍地の市区町村に記載が終わっているかご確認ください。
更新日:2024年09月20日