煮ぼうとう

更新日:2025年03月31日

煮ぼうとうとは、比較的容易に小麦粉を手に入れることができた土地ならではの工夫と知恵がたっぷり入った、深谷の郷土料理です。

特徴は、幅広の麺(およそ2.5センチ、厚さ1.5ミリ程度)と、特産である深谷ねぎ、地元で収穫される根菜類をたっぷり使い、生麺の状態から煮込んでいるところです。生麺から煮込むことで、適度なとろみが生まれ、しょうゆで味をつける、深谷の定番メニューです。

深谷出身の明治の実業家・渋沢栄一翁も好んで食べたそうで、今でも栄一翁の命日には、煮ぼうとうの会が催され、煮ぼうとうを食べて遺徳をしのんでいます。

煮ぼうとう

煮ぼうとうマップ

市内の飲食店で、深谷の郷土料理「煮ぼうとう」を味わうことができます。

深谷にお越しの際には、ぜひお召し上がりください。心もおなかも温まるおいしさです。

煮ぼうとうマップ(PDF版)

(注)パンフレット掲載店について、情報が変更となっている場合があります。また、提供期間については、各店舗にお問い合わせください。

煮ぼうとう店一覧表

煮ぼうとう店一覧表【マップ掲載店】
店名 住所 電話
1.  麺屋 忠兵衛 煮ぼうとう店 深谷市血洗島247-1 048-598-2410
2.  割烹 若菜 深谷市血洗島174-4 048-587-1147
3.  割烹 楓  深谷市大塚334 048-587-3260
4.  そば蔵 道の駅おかべ 深谷市岡688-1 048-585-5008
5.  NOLA(ノーラ) -深谷のめぐみ食堂- 深谷市岡688-1 048-501-7318
6.  harunire café ハルニレカフェ 深谷市東大沼100-1 048-571-5088
7.  うどん茶屋 三男坊 深谷市宿根166-3   048-575-1181
8.  洋食と煮ぼうとうの店 虎ひげ 深谷市田谷282 048-573-2443
9.  和めしCafe HISAGO 深谷市本住町6-33 048-571-2192
10.立花 深谷市西島町2‐17‐8 048‐571‐0649
11.元祖煮ぼうとうの國良 深谷市大谷1959‐3 048‐572‐9878
12.麺屋さくら(花湯の森内) 深谷市人見888 048-551-1126
13.十割そば 麦香素 深谷市上原570-1 048-583-6411
14. うまいものや天神 深谷市永田2084-2 048-584-7888
15.蕎麦 深さわ 深谷市花園1番地(ふかや花園プレミアム・アウトレット内) 048‐580‐7129
16.めんくい亭 深谷市黒田870-1 048-584-4588
17.FARMY CAFÉ  ~curry stand~(ファーミーカフェ) 深谷市小前田458-1 048-598-4879

簡単!家庭でつくれる煮ぼうとうレシピ

  1. 1070ccの水に、昆布、干し椎茸などを入れ、ダシを作ります。
  2. 1.のダシに、粉末ダシ(市販のダシでOK)を入れ、沸騰したら鶏肉とごぼうを入れます。
  3. ひと煮立ちしたら、残りの具材を入れます。
  4. 全体に火が通ったら、麺を入れ、菜箸でよくかき回します。
  5. 麺に透明感が出たら、しょう油を入れ、味を調えます。
  6. 煮上がったら火を止め、ふたをし、2~3分蒸らしたら完成です。
最後に、愛情をたっぷりと入れると、さらにおいしく召し上がれます!!
材料(4人前)
生麺 340グラム
深谷ねぎ 70グラム(1本・ぶつ切り)
白菜 40グラム(2~3枚・ざく切り)
大根 40グラム(いちょう切り5ミリ厚)
人参 20グラム(いちょう切り3ミリ厚)
しめじ 0.28パック(ばらばらにほぐす)
ごぼう 13グラム(削ぎ切りし、あく抜き)
干し椎茸 3枚(水でもどし、細切り)
鶏肉 80グラム(ぶつ切り)
油揚げ 0.5枚(短冊切り)
季節の野菜 じゃがいも、里芋、八頭 、白なす、舞茸などをお好みで
柚子(皮) トッピングに
七味唐辛子 トッピングに

情報提供

武州煮ぼうとう研究会

お問い合わせ先

商工振興課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-577-3409
ファクス:048-578-7614

メールフォームでのお問い合せはこちら