深谷市企業立地ガイド(プロフィール)
深谷市について
平成18年1月1日に、当時の深谷市、岡部町、川本町、花園町の1市3町が合併して誕生した深谷市は、埼玉県の北西部に位置し、東京都心からは70キロメートル圏にあります。面積は138.41平方キロメートルで、田畑が49.7パーセントと全市域の約半分を占めています。自然災害は比較的少なく豊かな自然環境に恵まれ、気候は夏暑く冬寒い内陸型気候です。冬は、北の赤城山から吹き降ろす「赤城おろし」の影響を受けるものの住みやすい環境にあります。
地形的には、北部の利根川水系の低地と南部の秩父山地を源とする荒川が形成する扇状台地により構成されています。温暖な気候と豊かな自然環境に恵まれ、利根川と荒川という2大清流と豊穣な大地の恩恵を享受し、近代日本経済の父・渋沢栄一翁や児童文学作家・北川千代など歴史的な先人を多数輩出しています。
深谷市の位置

深谷市案内図

深谷市へのアクセス


電車で
東京駅から48分(JR上越新幹線・高崎線)
上野駅から68分(JR高崎線通勤快速)
新宿駅から70分(JR湘南新宿ライン特別快速)
羽田空港から89分(東京モノレール・JR京浜東北線・高崎線通勤快速)
新潟駅から125分(JR上越新幹線・高崎線)
長野駅から73分(JR長野新幹線・高崎線)
車で
練馬ICから33分(関越自動車道)
新空港IC(成田国際空港)から112分(新空港自動車道・東関東・首都高・外環・関越)
新潟中央ICから151分(常磐道・北陸道・関越道)
長野ICから102分(上信越道・関越道)
ひたちなかICから112分(東水戸道・東北道・北関東道・関越道)
更新日:2023年03月28日