ふるさと納税払いチョイスPay(旧電子感謝券)
ふるさと納税払いチョイスPay
概要
「チョイスPay」とは、ふるさと納税に寄附をいただいた方へ付与する電子ポイントのことで、様々な品物やサービスと交換が可能で、寄附者とお店のスマートフォンを使用して、電子決済を行うものです。即時に電子ポイントが付与されるので、その場ですぐに使えます。
4種類をご用意しております。
チョイスPayは下記の4種類をご用意しております。 寄附金額の3割の電子ポイントを付与します。1ポイント=1円からご利用いただけます。

寄附金額5,000円以上で1,500円分付与

寄附金額10,000円以上で3,000円分付与

寄附金額50,000円以上で15,000円分付与

寄附金額100,000円以上で30,000円分付与
使い方
ステップ1 スマートフォンから深谷市に寄附
深谷市への寄附は、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」から行います。お礼品の中から「チョイスPay」を選択し、寄附申込を行ってください。 注意:ふるさとチョイス無料会員登録が必要になります。 クレジットカード決済限定となります。

利用できる店舗
使えるお店は約70店舗
チョイスPayが利用できる店舗・施設は約70店舗です。「ステッカー」が目印です。
注意:チョイスPayは深谷市地域通貨ネギーとは異なります。 ネギー取扱店では利用できない場合がございますのでご注意ください。 チョイスPay利用の際は、以下の使えるお店一覧をご確認ください。チョイスPAY取扱店一覧 (PDFファイル: 163.6KB)

ステッカー 取扱店の特集記事は、下記からご覧いただけます。 体験・食事・買い物と様々なものにご利用できます。
取扱店募集
取扱店募集中
「チョイスPay」を導入していただける事業者を募集いたします。 「チョイスPay」とは、ふるさと納税に寄附をいただいた方へ付与する電子ポイントのことで、様々な品物やサービスと交換が可能で、寄附者とお店のスマートフォンを使用して、電子決済を行うものです。 市内の飲食店やレジャー施設、宿泊施設など多くの事業者が対象となります。取扱できる店舗を充実させ、観光客の増加を目指します。 注意:電子ポイント交換対象に以下のようなふるさと納税の趣旨に反する商品・サービスを提供する事業者はご参加いただけません。 1.金銭類似性の高いもの(プリペイドカード、商品券等) 2.資産性の高いもの(電気機器、家具、貴金属、宝飾品、時計、カメラ、ゴルフ用品、楽器、自動車、自転車等) 3.価格が高額なもの
申請方法
「募集要項」の内容に同意の上、下記専用申込みフォームから申請してください。 なお、ポイント精算対応は、株式会社トラストバンクが行います。
取扱店募集要項(PDF:271.3KB) (PDFファイル: 271.3KB)
電子感謝券の取扱店申込は、申込フォームから、もしくは下記申込書を産業ブランド推進室へ紙もしくはメールにてご提出ください。
【深谷市】チョイスPay取扱店申込書(EXCEL:17.6KB) (Excelファイル: 17.7KB)
更新日:2023年03月27日