スポーツマウスガード作製補助事業

更新日:2025年04月02日

マウスガードを作製したかたに費用の半額相当の深谷市地域通貨ネギーを付与します

マウスガード作製補助事業の概要

マウスガード写真

スポーツをする際に自分の口に合ったマウスガードを装着することで競技中に起こる口腔外傷の予防を普及するための事業です。

補助金の申請は全て電子申請で行うことができます。

(注)マウスガード作製前に申請が必要です。

補助金は、市内の商店等で通貨の代わりとして使える深谷市地域通貨ネギーを付与します。

対象者

以下の条件を全て満たすかた

・市内に在住する18歳以下のかた

・歯科医療機関においてマウスガードを作製したかた(医療費助成制度の対象となるものを除く)

・マウスガードの着用が禁止されていないスポーツを競技しているかた

補助額

作製にかかる費用の2分の1(上限5,000円、1,000円未満切捨て)

(注)1人につき1年度あたり1回まで申請可能 

(注)交付は予算の範囲内で先着順となります(予算総額500,000円)

申請方法

1.下のリンク先の「マウスガード作製補助交付申請」に必要事項を入力して電子申請

2.市が対象者として決定した申請者に対して「マウスガード作製報告」のリンク先をメールで送信

3.申請者は歯科医療機関でマウスガードを作製

4.「マウスガード作製報告」に必要事項を入力して電子申請 

5.アプリ”地域通貨プラットフォームサービス「chiica」”に深谷市地域通貨ネギーを付与

(注)アプリをダウンロードしたい場合は、下のリンク先からダウンロード

お問い合わせ先

生涯学習スポーツ振興課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-572-9581
ファクス:048-574-5861

メールフォームでのお問い合せはこちら