令和7年度「古典文学講座」参加者募集

更新日:2025年10月01日

令和7年度「古典文学講座」参加者募集の詳細
概要

「古典文学講座『続膝栗毛』十二編弥次・喜多深谷を歩く」を開催します。

カテゴリ 講座・教室
日時 1回目令和7年11月 3日(月曜日・祝日)
2回目令和7年11月24日(月曜日・振替休日)
両日とも午後1時30分から4時30分まで(講座当日の受付は、午後1時から)
場所 深谷公民館中会議室(住所:深谷市仲町20-2)
問い合わせ
深谷市立図書館(本館)
電話番号048(571)8210
内容

『続膝栗毛』十二編には、旅路の道中、弥次さん・喜多さんが熊谷・深谷・本庄の各宿場を歩いた記述があり、そのことについて紹介します。

講師 奥田豊(おくだゆたか)氏(深谷上杉・郷土史研究会会長)
対象 古典に関心のあるかた
定員 50人(2回とも受講できるかたを優先)
持ち物 筆記用具
費用 無料
申し込み

申込必要

10月22日(水曜日)午前9時から、電子申請(下記QRコードからアクセス)または深谷市立図書館(本館)へ電話(📞048-571-8210)にてお申し込みください。
注意:上柴、岡部、川本、花園の各図書館(分館)では、申し込みできません。

関連ページ(PC) 深谷市立図書館ホームページ
問い合わせ先 図書館
〒366-0822
埼玉県深谷市仲町19-3
電話:048-571-8210
ファクス:048-574-5488

参加申請QRコード

koyenkouza

お問い合わせ先

図書館
〒366-0822
埼玉県深谷市仲町19-3
電話:048-571-8210
ファクス:048-574-5488

メールフォームでのお問い合せはこちら