フードドライブにご協力ください

更新日:2025年08月26日

ご家庭などで余っている食品の寄付をお願いします!

深谷市では、生活困窮者や子育て家庭などへの支援を図るため、「埼玉県県下一斉フードドライブキャンペーン」に参加し、第20回深谷市福祉健康まつりにおきまして、フードドライブを実施します。
ご家庭などで余っている食品がありましたら、ぜひ会場までお持ちください。

 

フードドライブとは

フードドライブとは、ご家庭などで余っている食品を持ち寄り、必要としている方に届ける活動です。
ご寄付いただいた食品は、市内のこども食堂などに提供します。
 

実施日時

令和7年10月26日(日曜日)午前9時から午後3時まで
 

受付場所

深谷市総合体育館(深谷ビックタートル)
第20回深谷市福祉健康まつり会場内
 

お受けできる食品

〇賞味期限が2026年1月以降で未開封(内装が破損していない)、常温保存可能なもの

  • 穀類
  • 缶詰
  • インスタント、レトルト食品
  • お菓子
  • 調味料
  • 乾物
  • 飲料(アルコール類を除く)

〇常温で長期保存が可能な種類かつ品質の状態がよい野菜(形は問わず)

  • じゃがいも
  • さつまいも
  • やまといも
  • 玉ねぎ
  • かぼちゃ等

お受けできない食品

  • 賞味期限が2025年12月までのもの
  • 開封されているもの
  • 内装が破損しているもの
  • 生鮮食料品(上記の野菜除く)
  • アルコール類(みりん、料理酒除く)
     

埼玉県県下一斉フードドライブキャンペーンについて

埼玉県では、県下一斉フードドライブキャンペーンを実施しています。
深谷市役所以外での寄付の受付など詳細につきましては、埼玉県のホームページをご覧ください。


 

お問い合わせ先

福祉政策課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-568-5041
ファクス:048-574-6667

メールフォームでのお問い合せはこちら



こども青少年課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6646
ファクス:048-551-4480

メールフォームでのお問い合せはこちら