アライグマ捕獲従事者養成研修会の開催について
研修会について
埼玉県北部環境管理事務所による、「埼玉県アライグマ防除実施計画」に基づく捕獲従事者を養成する研修会が、下記のとおり開催されます。
この研修を受けていただくと、狩猟免許や捕獲許可を受けていない方でも、ご自身で罠(箱罠に限る)を仕掛けてアライグマの捕獲を行うことができる捕獲従事者となることが出来ます。
アライグマの被害でお悩みの方や参加を希望される方は、以下の資料と内容をご確認の上、8月29日(金曜日)までに、深谷市環境課へお申込みください。
お申込みは、原則電子申請よりお申込みくださいますようお願いいたします。
(電話でもお受けします)
令和7年度アライグマ捕獲従事者養成研修会開催要領 (PDFファイル: 468.9KB)
開催日時など
1 日時
令和7年10月16日(木曜日)午後1時30分~午後4時00分
(午後1時から受付開始)
2 会場
熊谷市江南勤労福祉センター 2階講習室
(熊谷市江南中央1丁目1番地)
3 内容
(1)アライグマ防除に関する法令等の概要について
(2)アライグマの総合的被害対策について
(3)冬のわな設置について
(4)質疑応答
4 その他
定員は60名です。定員を超えるお申込みがあった場合には、抽選等により参加者を調整させていただく場合がありますので、ご承知おきください。その場合には、お申込み頂いた方へ個別にご連絡いたします。
お申込み
8月29日(金曜日)までに、次のリンク先よりお申込みください。
(電話でもお受けします)
更新日:2025年07月08日