新型コロナ対策における子どもの権利保障についての要望

更新日:2023年03月27日

新型コロナ対策における子どもの権利保障についての要望
陳情者名 子どもたちの明るい未来をつくる会
受付日 令和2年4月27日
陳情内容 貴職におかれましては日頃より、市民福祉の増進及び教育の向上にご尽力賜り感謝申し上げます。さて、子どもたちの新型コロナ対策につきましては、感染防止を当然の前提にすると同時に、子どもの生活権、学習権、遊び・文化の権利、自治・社会参加権を保障するために、知恵と創意を結集することがいま求められているのではないでしょうか。そのような観点から以下の4点について要望します。

要請事項
1.人権の制限を必要最小限とし、予算の配分でも子どもの最善の利益を確保して下さい。

【回答】
子どもの人権についての教育・啓発活動に加え、地域全体で子どもや子育て家庭を支える環境づくりを推進してまいります。予算反映を含め、必要な施策を総合的に検討してまいります。

1.子どもが休息、余暇、遊びや文化芸術活動に対する権利を享受できる代替措置を、創造的に探し出して下さい。

【回答】
臨時休業中の児童・生徒のフォローアップとして、子どもの学びや生活についてユーチューブなどを活用した遠隔支援、家庭へ伺っての顔合わせ支援、小学生の預かり支援の3つの支援を実施しています。
また、臨時休業中の家庭での過ごし方について、様々な取組みを行ってまいります。

1.子どもたちに栄養のある食事が確実に提供されるよう、緊急に措置して下さい。

【回答】
子どもたちへ食事を提供するといった取り組みを行う予定はございませんが、子ども食堂等、民間が行う取り組みに対しては、実施場所の提供等、引き続き支援を行ってまいります。
また、貧困や虐待等が原因で満足な食事が与えてもらえず、健康面への影響を受けかねない状態の子どもの対応は、新型コロナウイルス感染拡大の影響に限らず相談窓口を設けてございます。

1.ぜい弱な状況に置かれている子どもを保護して下さい。

【回答】
外出自粛や休業に伴い、生活不安・ストレスにより児童虐待の増加が懸念されます。これまでに予防として、虐待懸念のある家庭には電話または訪問による確認を実施しています。また、育児ストレスを抱える方には、電話相談を随時受け付けるとともに児童相談所や警察署と連携を図り、虐待の早期発見・早期対応を行っております。

(令和2年6月4日)
担当課 こども青少年課・学校教育課・生涯学習スポーツ振興課

 

お問い合わせ先

秘書課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6631
ファクス:048-574-8531

メールフォームでのお問い合せはこちら