市長記者会見発表内容概要(平成25年10月)

更新日:2023年06月05日

第8回深谷市産業祭

秋の祭典「第8回深谷市産業祭」を11月2日(土曜日)3日(日曜日)の2日間、旧中山道沿線商店街周辺を会場に開催いたします。 深谷市産業祭の特徴は、なんと言っても、中心市街地での実施です。中心市街地という地の利を活かして、既存商店街と連携し深谷の産業の発信を行います。また、深谷の魅力を発信する、各種のイベントも深谷市産業祭の醍醐味です。 おなじみの「麺類最強」の称号をかけた郷土麺料理の味くらべ対決「N-1グランプリ」では、6団体が参加し、各地域の特徴的な麺類が、その実力を競います。中でも、昨年も注目された深谷小学校児童による「煮ぼうとう」が参加いたしますので、その味をお楽しみください。 友好都市物産展では、新潟県の南魚沼市、岩手県の田野畑村、静岡県の藤枝市、そして、今月4日に友好都市協定を締結した、群馬県の富岡市が一堂に会し、友好都市それぞれの特産物をお求めいただけます。 農業エリアでは、「深谷農業博覧会」と題し、PR用ラッピングトラック「ふっカーゴ」をステージに、深谷の農業を知って、体験して、楽しんでいただく企画を多数用意しております。その一部をご紹介しますと、「深谷産の新鮮きゅうりの詰め放題」や「野菜ソムリエによる野菜クイズ」、速さを競う「深谷ねぎ皮むき選手権」が行われます。 さらに、野菜や酪農にまつわる素敵な「歌」を楽しめるライブステージも、日替わりで登場いたします。また、大好評の市のイメージキャラクター「ふっかちゃん」になりきる「なりきりふっかちゃんアワード」も「ふっカーゴ」ステージにて、2日間開催いたします。 まちなかの会場を効果的に活用したイベントとしては、全国のスーパーカーが大集合する「深谷スーパーカーチャリティドリーム2013」が、今回はじめて開催されます。3度目の登場となります、浅草のサンバチーム「ブロコ・ファミリア」のサンバパレードは、今回は旧中山道を2日間とも練り歩き、会場を盛り上げてまいります。また、会場を回遊しながらスタンプを集めるとオリジナルグッズがもらえるスタンプラリーや近隣のゆるキャラが集まる「ゆるキャラ大集合!」など家族みんなで楽しめる企画が盛りだくさんです。 ほかにも新しい来場者を呼び込む企画として、ミニ四駆レース大会も開催するなど、ご紹介しきれない“深谷市テイスト"のイベントや見どころ、食べどころが、たくさん企画されております。大勢のかたに今年の産業祭にご来場いただき、深谷市産の“イイモノ"、“魅力"を見つけていただければと考えております。

渋沢栄一翁の史跡をめぐる2013

本市では渋沢栄一翁の功績を広く顕彰するため、栄一翁の生誕地である旧渋沢邸「中の家」をはじめとする関連史跡の効果的な活用、そして渋沢栄一翁顕彰の拠点づくりを推進するとともに、栄一翁の遺徳を市内外に広くPRするため、関連史跡をめぐるスタンプラリーイベントを毎年開催しております。 本年度は、渋沢栄一記念館前駐車場で開催される青淵まつりに合わせて、11月10日(日曜日)午前10時から開催いたします。 当日公開する施設としましては、通常公開しております、旧渋沢邸「中の家」、誠之堂・清風亭、旧日本煉瓦史料館と併せ、市指定文化財「尾高惇忠生家」および国指定重要文化財「日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設」の「ホフマン輪窯6号窯」を特別公開いたします。中の家では、土蔵の公開、養蚕の企画展示、琴の演奏会、お茶会など、清風亭では、フルートアンサンブルのミニコンサートを開催いたします。ぜひ多くのかたがたのご来場をお待ちしております。

第5回ジャパンバードハウスコンテスト

まず、コンテストには2つの部門があります。人間がバードハウスのデザインやアイデアを審査する人間審査の部と、鳥たちが実際にバードハウスを使って巣作りをし、巣立ちまでを観察する鳥の審査の部です。作品募集は6月1日から9月30日までで、市内外をはじめ県外からも作品が寄せられました。人間審査の部が46作品、鳥の審査の部が64作品、合計110作品のバードハウスが集まりました。そして10月10日に、人間審査の部の審査会が行われ、最優秀賞に鳥山翔太さんが決定しました。なお、人間審査の部の表彰式は11月23日(祝日)にふかや緑の王国で行います。人間審査の部の応募作品は、現在緑の王国事務所内に展示してありますので、ご覧いただけます。

市内小・中学校『災害時緊急連絡サイト』

このたび、市内小・中学校のホームページに、保護者のみがログインできる「緊急連絡ページ」を設置し、運用を開始しました。 本市は平成23年度中に、災害に強い情報基盤として小・中学校全29校のホームページをネットコモンズのシステムに移行しました。今回の「緊急連絡サイト」の運用は、各学校ホームページの更新頻度やアクセス数が飛躍的に増加したことを受けての施策となります。このサイトは、地震や台風、降雪などの災害時に、児童生徒の迎えの可否や安否確認、危険箇所の把握等に活用するためのものです。学校が、ホームページに記事を掲載し、それを閲覧した保護者が「緊急連絡ページ」にログインし、アンケート形式で回答する仕組みになっております。 今後は、毎月11日を学校ホームページへのアクセス日として、保護者が学校ホームページにアクセスすることを習慣化し、災害に強い情報基盤としての運用を強化してまいります。

お問い合わせ先

秘書課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6631
ファクス:048-574-8531

メールフォームでのお問い合せはこちら