火災予防広報の方法について (市長への手紙 内容と回答)

更新日:2023年03月27日

ご意見

消防署にやっていただいている、消防車のスピーカーを利用しての火災予防広報ですが、消防車のスピーカーの音が届く範囲にしか効果はなく、また周りの車に配慮したスピードで走行しなくてはならず、在宅者でも十分には聞き取れないことが多いです。深谷市全体に消防車で広報するとなると費用対効果はあまり高くないのではないでしょうか。火災が発生しやすい季節だという事もあり、お忙しい仕事だとも思います。
そこで、消防車を利用した広報ではなく、防災無線を利用した広報を提案します。人件費も僅かでしょうし、消防車の燃料費もかからず、市内全域に広報を行うことができます。行方不明の方の放送が出来るなら、本来の目的である防災、火災予防に使用することも出来るのではないでしょうか。

(ご意見の表記を一部変更して掲載しております)

(受付日 令和元年11月22日)

回答

火災予防広報は、気象警報や注意報発表時など、火災が発生しやすい気象条件になった際、住民一人ひとりの火災予防思想の普及と防災意識の高揚を図ることを目的として、実施しております。このうち、消防車両の巡回による広報につきましては、「消防車両を目にしたり、鐘の音が聞こえたりすることで、改めて火の元を確認する」とのご意見も多くいただいており、防火意識の高揚に効果があると考えております。また、巡回による広報は放火防止のための警戒パトロールを兼ねているほか、巡回中に野焼きの放置などを発見し、早期の消火活動に繋がることもございます。
一方で、このたび●●様にご提案いただいた「防災行政無線を利用した広報」につきましても、火災予防運動期間の初日において、放送を実施している状況です。
今後も複数の広報手段を併用し、効果的な火災予防広報に努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解をお願い申し上げます。

(回答日 令和元年12月6日)

お問い合わせ先

秘書課 広聴係
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-571-1211(内線4113)
ファクス:048-574-8531

メールフォームでのお問い合せはこちら