指定産地について (市長への手紙 内容と回答)

更新日:2024年03月12日

ご意見

「ねぎ」と「ブロッコリー」を主に生産出荷している専業農家です。最近のニュースで「ブロッコリーが指定野菜に」と話題になっていますが、今まで、「ねぎ」の市場価格暴落時に補助金を受け取ったことがありません。
農水省のHPを、改めて調べてみたところ、「深谷ねぎ(深谷市)」は指定産地になっていないことが判りました。お隣の「熊谷市」や群馬県の市などが指定産地になっているのに、何故なのでしょうか?
今後「ブロッコリー」が指定野菜に登録されますが、「深谷市」が指定産地にならなければ、「ねぎ」の二の舞になるのではと危惧しております。
持続可能な農業のため、宜しくお願い申し上げます。

(受付日 令和6年2月14日)

回答

ブロッコリーが指定野菜となることは、本市としてもたいへん喜ばしく思っております。また、これからさらに深谷産ブロッコリーが消費者に認知され、消費の拡大につながるようPRを行っていきたいと考えております。
さて、ご意見いただきました「指定産地」につきましては、「野菜生産出荷安定法」で定められており、同法施行規則ではその指定基準二点が以下のとおり具体的に定められております。

【指定産地の指定基準】
1.指定野菜の種類ごとの作付面積
2.共販率(区域内の指定野菜の全出荷量に占める共同出荷組織及び大規模生産者による出荷量が2/3以上)※ただし、条件を満たせば緩和されます。

この二点を満たすことで「指定産地」として指定されます。なお、2.の共販率に関する共同出荷組織は、農業協同組合、独立行政法人農畜産業振興機構が指定する卸売市場等への出荷量となっております。
ご質問いただきました、深谷市がねぎの指定産地となっていない理由につきましては、市内には機構に指定されていない市場が数カ所あり、こちらへのねぎの出荷が多く、2.の共販率を満たしていないため、指定産地として指定されていないものと考えられます。
なお、指定産地については毎年見直しを行っているほか、今後指定野菜となるブロッコリーの指定産地についても意向調査等が実施されるとのことでございます。市といたしましても、関係機関と意見交換を行いながら働きかけをしてまいりたいと存じますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

(回答日 令和6年2月29日)

お問い合わせ先

秘書課 広聴係
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-571-1211(内線4113)
ファクス:048-574-8531

メールフォームでのお問い合せはこちら