選挙の道具を使ってみませんか?
選挙物品(投票箱等)の貸し出しについて
市選挙管理委員会では、深谷市内の小・中・高等学校の児童・生徒の皆さんに、選挙への関心を高めてもらうため、投票箱など選挙で使う物品の貸し出しを行っています。
本事業の目的
小・中・高等学校の児童・生徒の皆さんに、選挙への関心を高めてもらうため。
貸し出しの対象
深谷市内において実施される、
小・中・高等学校の児童・生徒の皆さんを対象とした、
生徒会や児童会などの団体の活動の中での使用。
(生徒会役員選挙や社会科の授業などが考えられます。)
貸し出しできる物品
実際の選挙で使用している次の物品です。
投票箱(置台含む)
記載台
その他
申請の方法
下記URLから、オンラインでご申請ください。
https://ttzk.graffer.jp/city-fukaya/smart-apply/apply-procedure-alias/touhyoubako
オンライン申請が難しい場合は次の申請書に記載し、市選挙管理委員会までご提出ください。
電子メール、ファックスでの提出可。
注意:電子メールアドレスは、セキュリティ確保のため、本ホームページ上では公開していません。市選挙管理委員会にお問い合わせください。
申請期限
できる限りお申し出に応えたいと考えておりますが、調整の必要がありますので、可能な限り2週間前までに申請ください。
また申請書提出の前に、一度市選挙管理委員会とご相談をお願いします。
その他
受け取りについて、日程・時間を調整の上、物品の保管場所にてお願いします。また返却も同様にお願いします。
使用料金はかかりません。
選挙期間中や他の貸し出しと重なった場合など、貸し出しができない場合があります。
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6664
ファクス:048-574-6642
更新日:2023年10月23日