市民後見人養成講座

更新日:2025年09月01日

認知症や障がいなどによって判断能力が不十分な方の権利と財産を保護する「成年後見制度」の担い手として、地域住民の視点で地域福祉に貢献する「市民後見人」を養成するための研修会を実施します。

開催日時

令和7年11月  9日(日曜日)午前 9時45分~午後4時40分

          11月15日(土曜日)午前10時00分~午後3時30分

          11月22日(土曜日)午前10時00分~午後4時10分

          11月29日(土曜日)午前 10時00分~午後2時50分

          12月  6日(土曜日)午前 10時00分~午後2時40分

会場

深谷市ボランティア交流センター

(住所 〒366-0823 深谷市本住町12番8号)

内容

市民後見人養成講座(基礎課程)

対象

深谷市在住・在勤の20歳以上の方

募集人数

20名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

受講料

無料(研修で使用するテキスト代は別途実費負担)

申込み・問い合わせ先

深谷市成年後見サポートセンター(社会福祉法人深谷市社会福祉協議会)

〒366-0823 深谷市本住町12番8号

電話:048-573-6561

お問い合わせ先

長寿福祉課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6645
ファクス:048-574-6667

メールフォームでのお問い合せはこちら