聞こえのチェックリスト
聴力は年齢とともに衰え、ゆっくりと低下するため自覚がない方もいます。
話し声が聞こえない状態をそのままにしているとコミュニケーションが取れず、孤独感に陥ったり、人と会うことが嫌になって自宅に引きこもったりする原因になります。
さらに、背後から近づいてくる車の音が聞こえない、災害時の緊急警報がうまく聞き取れないなど、命に係わる危険を伴うことがあります。
最近では、難聴を放置することによって、脳の認知機能が低下し、認知症になりやすくなるという研究報告もあります。
まずは、自分の聞こえの状態をチェックしてみましょう
- 会話をしているときに聞き返す
- 後ろから呼びかけられると、気づかないことがある
- 聞き間違えが多い
- 話し声が大きいと言われる
- 見えないところからの車の接近に気づかない
- 電子レンジなどの電子音が聞こえない
- 耳鳴りがある
チェックの数はいくつありましたか?
0個 現在の聞こえに問題はなさそうです。少しでも聞こえに不調がある場合には耳鼻咽喉科で聴力検査を受けてみましょう
1~2個 実生活でお困りのことがあれば、耳鼻咽喉科を受診しましょう
3~4個 耳鼻咽喉科で相談してみましょう
5個以上 早めに耳鼻咽喉科を受診することをおすすめします
更新日:2024年11月27日