出前講座(地域リハビリテーション活動支援事業)
深谷市では、高齢者が、自分の住み慣れた地域で、いつまでも元気に生活できることを目的に、介護予防をテーマとした出前講座(地域リハビリテーション活動支援事業)を実施しています。 住民による任意団体(老人会やふれあいいきいきサロン)などから申し込みを受け、以下のテーマに沿った専門職を派遣します。
テーマ | 内容 | 時間 | 講師 |
運動 | 元気でいるための介護予防体操 | 1時間程度 | 理学療法士 |
栄養 | 元気でいるための栄養講座 | 1時間程度 | 管理栄養士 |
口腔ケア | 口腔ケアから始める介護予防 | 1時間程度 | 歯科衛生士 |
薬 | 薬との上手なつきあい方 | 1時間程度 | 薬剤師 |
(注)詳細については、申込み時に確認させていただきます。
対象者
おおむね65歳以上のかたで構成された団体(10名以上)
会場
会場は、申込み団体でご用意ください。
開催日
原則、平日の午前9時30分から午後4時(1時間程度)
費用
無料
申込方法
申込み代表者が、開催予定日の60日前までに、「地域リハビリテーション活動支援事業申請書(出前講座)」を長寿福祉課へ提出してください。
その他
本講座はためるんピック登録事業です。
ご案内 埼玉県立循環器・呼吸器病センターによる「出張いきいき健康塾」
上記のほかに、埼玉県立循環器・呼吸器病センターの医師等による「出張いきいき健康塾」もご活用いただけます。
詳しくは、以下のリンク先をご確認ください。
https://www.saitama-pho.jp/junko-c/center/other/ikikikenkoujyuku.html
また、Youtubeによる情報発信もしておりますので、併せてご活用ください。
更新日:2023年03月27日