救急搬送証明の交付

更新日:2025年04月01日

「救急搬送証明」とは?

「救急搬送証明」は、救急車で医療機関等に搬送された方が、「いつ」「どこから」「どこの医療機関等へ搬送されたか」を証明するものです。保険金等の請求で「救急搬送証明」を必要される方は、以下の内容をお確かめのうえ申請してください。


救急搬送証明の交付は、深谷市消防本部の救急車で搬送された方のみとなります。他の消防本部の救急車で搬送された方の証明はできませんので注意してください。 


 

申請ができる人

  • 救急搬送された方本人
  • 本人の配偶者または同居親族並びに二親等以内の血族
  • 代理人(本人または上記親族の委任状が必要となります。)

申請に必要な書類等

[救急搬送された方本人が申請する場合]

  • 救急搬送証明交付申請書(電子申請可能)
  • 申請者の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保険福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、その他)

[本人の配偶者、同居親族並びに二親等以内の血族の方が申請する場合]

  • 救急搬送証明交付申請書(電子申請可能)
  • 申請者の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保険福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、その他)

[上記以外の代理人が申請する場合]

  • 救急搬送証明交付申請書(電子申請可能)
  • 申請者の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保険福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、その他)
  • 委任状

救急搬送証明の交付の流れ

  1. 救急搬送証明を必要とされている方の搬送履歴を確認しますので、来署される前に必ず下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
  2. 以下の「救急搬送証明交付申請書」に必要事項を記入のうえ、深谷消防署(深谷市上敷免858)の1階窓口までお越しください。また、救急搬送証明の交付申請は電子申請も可能ですのでご利用ください。

(様式)救急搬送証明交付申請書(PDFファイル:108.3KB)

(記入例)救急搬送証明交付申請書(PDFファイル:116KB)

 

救急搬送証明の交付に要する費用

救急搬送証明1通につき200円の手数料がかかります。お釣りのないよう現金をご用意ください。

電子申請はこちらから

電子申請により救急搬送証明の交付を申請される場合は、以下のアドレスから申請してください。なお、電子申請の場合でも、救急搬送証明の交付は直接深谷消防署窓口までお越しいただく必要があります。

https://ttzk.graffer.jp/city-fukaya/smart-apply/apply-procedure-alias/hansou

電子申請QRコード

お問い合わせ先

深谷消防署
〒366-0029
埼玉県深谷市上敷免858
電話:048-571-0916
ファクス:048-571-0959

メールフォームでのお問い合せはこちら