NET119緊急通報システムWeb申請を開始しました。
NET119とは?
聴覚又は音声・言語に障がいのあるかたのための通報システムです。 スマートフォンや携帯電話のインターネット機能を利用して、”簡単な操作”で素早く火災や救急等の119番通報を行い、消防車や救急車の要請ができます。

利用対象者
深谷市又は寄居町に在住しているかたで、聴覚・音声・言語又はそしゃく機能の障がいにより、音声による119番通報が困難であるかた。
利用開始方法は?
NET119緊急通報システムは事前登録制です。 今までの深谷市消防本部指令課での書面申請に加え、Web申請が可能となりました。 (注)申請登録前に迷惑メールの対策をされている方は、「web119.info」のドメインからのメールを受け取れるようにしてください。
ご利用に必要なメールの受信設定について(PDF:534.1KB) (PDFファイル: 534.1KB)
Web申請(スマートフォンや携帯電話での申請)
令和4年12月1日からWeb申請を開始しました。 Webからの申請登録は、下記のQRコードを読み込み、空メールを送信し登録ができます。 申請登録の方法がご不明な方は、「スマートフォンと携帯電話のWeb申請方法」を参考にしてください。 (注)iPhoneの方は、空メールを送信時に一文字入力して送信してください。 【NET119】深谷市Web申請用QRコード

QRコードが読み込めない方は、下記のアドレスより登録できます。 entry_11218@entry10.web119.info
スマートフォンWeb申請方法(PDF:2MB) (PDFファイル: 2.0MB)
携帯電話Web申請方法(PDF:1.5MB) (PDFファイル: 1.6MB)
書面申請(窓口での申請)
深谷市消防本部指令課窓口に下記の申請書を提出してください。 申請書に記載された情報を基に『登録作業』を行います。作業時間は、30分程度を見込んでいますが、混雑の場合などお待たせする場合がありますのでお時間に余裕をもってお越しください。
NET119申請書(様式及び記入例)(PDF:186.4KB) (PDFファイル: 186.4KB)
詳しく知りたい方は、深谷市消防本部指令課までご気軽にお問い合わせください。
更新日:2023年03月27日