人権に関するアンケートについて
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
今回の調査結果は、今後の施策の参考とさせていただきます。
実施期間 令和4年11月16日~11月24日
回答件数 114件
問1 あなたの年齢は?
問2 あなたの住んでいる地区は?
問3 人権全般に関することについてお聞きします。あなたは日ごろ、他人の立場を尊重するなど、人権を意識しながら生活していますか。
問4 日本の社会にはさまざまな人権に関する課題がありますが、あなたが関心のあるものはどれですか。(あてはまるものすべてを選択)
問5 あなたは日常生活の中で、あなた自身またはあなたの周りの人(家族・友人など)の人権が侵害されたと感じたことがありますか。ある場合はどのような内容ですか。(あてはまるものすべてを選択)
問6 もし、あなたがご自身の人権を侵害されたと感じた場合、まず、どのような対応をしますか。
問7 女性の人権についてお聞きします。女性の人権が尊重されていないと思うのは、どのようなことですか。(あてはまるものすべてを選択)
問8 子どもの人権についてお聞きします。子どもの人権が尊重されていないと思うのは、どのようなことですか。(あてはまるものすべてを選択)
問9 高齢者の人権についてお聞きします。高齢者の人権が尊重されていないと思うのは、どのようなことですか。(あてはまるものすべてを選択)
問10 障害者の人権についてお聞きします。障害者の人権が尊重されていないと思うのは、どのようなことですか。(あてはまるものすべてを選択)
問11 性的少数者(LGBTQ等)の人権についてお聞きします。あなたは、性的少数者の人権が尊重されていないと感じるのは、どのような状況に対してですか。(あてはまるものすべてを選択)
問12 外国人の人権についてお聞きします。日本に住む外国人の人権が尊重されていないと思うのは、どのようなことですか。
問13 深谷市の人権啓発及び人権教育に関する取組についてお聞きします。人権に対する理解を深め、一人ひとりが人権問題を解決していくためには人権に関する啓発や教育が有効であると考えられます。あなたは、人権啓発を促進していくには、深谷市としてどのような啓発・教育活動を行うことが有効だと思いますか。(あてはまるものを3つまで選択)
問14 さまざまな人権課題についてのご意見や要望がございましたら、ご自由にお書きください。
・実際に被害を受けて改善に取り組む姿勢のあるかたの言葉以上に説得力のあるものはないと思っているので講師役などで出てほしいです。 子どもに対する教育は親同伴の方が家に帰ってからも話し合いの種にできるので、一般授業に取り入れるのではなく授業参観などで実現してほしい。
・人権を侵害されているのが日常的になって諦めてしまっている人がいることが問題なんです。 相談できないんです。相談してアドバイスを受けたとしても、それを実行できるように思えない。 実行できないアドバイスなんですよ。実行したら、ますます状況が悪くなることが十分予想出来るようなアドバイスじゃあダメでしょう。人間関係がかえって悪くなるくらいなら我慢しようってなる。 本当に深刻な人権侵害されている人こそ相談できないんだ。 そこをわかってほしい。相談できる人は、むしろ、そこまで深刻じゃないとも言えるんです。相談できない人をどうするかが最重要課題ではないのですか。
・私は障害があります。日本では様々な配慮があってありがたいと思います。それでも健康なかたよりも就業が難しく、金銭的な不安があります。ご迷惑をかけているのに今以上を求めるのは図々しいとは思いますが、そういう事情も知っていただきたいと思っています。 また、障害者への配慮を「狡い」と捉える健常者のかたが多くいらして、憤りを覚えています。その辺の理解が深まると嬉しく思います。
・マイノリティ、特に障害者への支援は不十分ではないかと感じることが多い。 地域振興や子育て世代支援には力を入れているが、支援の網に見落とされている人は、まだまだ市内に沢山います。短期的には利が薄いという意見が多数かもしれませんが、具体的な案件を募り、十分な予算をかけて「市として」積極的に力を入れて下さい。魅力的な深谷市をマイノリティにも開放して下さい。
一部抜粋して掲載しています。
更新日:2023年03月27日