広報ふかやについて(令和4年度)
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
今回の調査結果は、今後の「広報ふかや」の作成にあたり、参考とさせていただきます。
実施期間 令和4年1月25日~2月8日
回答件数 184件
問1 あなたのお住まいは?

問2 あなたの年齢は?

問3 あなたを含め、あなたのご家族で小学生以上の人は何人ですか?

問4 問3の内、広報ふかやが毎月発行されていることをご存じなのは何人ですか?おおよそで結構です。

問5 問4の内、広報ふかやを定期的に読んでいる人は何人ですか?おおよそで結構です。

問6 広報ふかやで、特に関心を持って読まれているコーナーはありますか?(複数回答可)

問7 広報ふかやを【読みやすい】と思いますか?

問7の選択肢を選んだ理由は?(自由記入)
- 非常に読みやすい
- 文字数が多すぎずに必要情報が入っている
- 写真やイラストもあり読みやすい
- タイトルなども見やすく何が書いてあるか一目瞭然
- まあまあ読みやすい
- 項目ごとに整理されており、簡潔にまとめられている
- 毎月読んでいると、どこにどんな情報が載っているのか探しやすい
- 写真がところどころ入り、文章も読みやすい
- あまり読みやすくない
- 文字が小さく多すぎる
- 読みづらい
- 市民の生活に必要な情報だけ掲載がよい
一部抜粋して掲載しています。
問8 広報ふかやの内容を【わかりやすい】と思いますか?

問8の選択肢を選んだ理由は?(自由記入)
- 非常にわかりやすい
- 文字の数が適当。多すぎると読まないし、少なすぎると内容がわからない
- 文章が平易
- まあまあわかりやすい
- 慣れれば順を追ってページをめくって読めます
- 難しい単語などを並べないから
- 表題と地の文の色分けがあり読みやすい
- あまりわかりやすくない
- 字が細かいときがある。事前知識がないと理解できないところもある。
- わかりづらい
- 情報を簡素に掲載してもらいたい
一部抜粋して掲載しています。
問9 広報ふかやはあなたやご家族にとって【必要な情報は掲載】されていますか?

問9の選択肢を選んだ理由は?(自由記入)
- 掲載されている
- 年末年始のごみ収集は必ず見ています
- 申請や期限のあるものなど、他では知りえない内容を確実に収集できるので
- 忘れがちな手続きや予防接種を思い出させてくれる
- まあまあ掲載されている
- マイナンバーの休日申請やコロナワクチンの情報など助かりました
- 年代別に関連性のあるページを分けて(フォントの種類、大きさ、色、デザインも含め)みたらどうかと思います
- イベント情報が掲載されているから
- あまり掲載されていない
- 情報はスマホで入手できるから
- 掲載されていない
- 新型コロナ対策、特にコロナ後遺症・ワクチン長期副反応(ワクチン後遺症)に対するケアの情報が全くない
一部抜粋して掲載しています。
問10 今後、広報ふかやで取り上げてほしい、または充実してほしい記事などはありますか?(複数回答可)

問11 その他、広報ふかやについてご意見等ありましたらお教えください(自由記入)
- 字が大きいと高齢者は読みやすいと思います。
- 毎月深谷市ホームページからPDFで読んでいます。印刷経費削減、環境負荷軽減のため、紙媒体が不要な家庭にはネギーポイント還元を検討していただければと思います。
- 小項目でも見やすい「見出し」など視覚的に見やすいように充実させていただければ幸いです。
- お知らせと記事は明確に分けてほしい。
- 自治会役員で毎月配布の手続きを行っています。現在広報はWeb配信しているかわかりませんが、全世帯配布ではなくWeb配信で良い人には配布せず、紙面を希望する方のみに配布しても良いのではないでしょうか。
一部抜粋して掲載しています。
更新日:2023年03月27日