第3次深谷市地域福祉計画・深谷市地域福祉活動計画

更新日:2023年03月27日

少子高齢・人口減少により、かつてない超高齢社会を迎える中、誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らしていくためには、地域のみんなで互いに助け合い、支えあう、「共助」の考え方が重要です。

そのような状況の中で、「みんなで創る 地域共生社会 ~まごころと思いやりのふかや~」を基本理念と定め、地域福祉の取り組みやしくみづくりを盛り込んだ、第3次深谷市地域福祉計画・深谷市地域福祉活動計画を策定しました。

計画書

全編

(全編)第3次深谷市地域福祉計画・深谷市地域福祉活動計画(PDF:19.7MB)

 

目次別

表紙・あいさつ・目次(PDFファイル:972.3KB)

第1章 この計画ってどんなもの?(PDFファイル:912.6KB)

1.“地域福祉”とは

2.計画の目的

3.計画の位置づけ

4.計画の期間

5.計画の策定体制

 

第2章 この計画で私たちが目指すもの(PDFファイル:734KB)

1.私たちが大事にする理念

2.私たちが目指す目標

3.計画の体系

 

第3章 この計画で私たちが取り組むこと

第3章の見方(PDFファイル:1.7MB)

目標1 ふれあい、交流が盛んな地域をつくる(PDFファイル:4.6MB)

施策の方向性(1) 人と人とがつながり交流できる地域づくりを支援します

施策の方向性(2) 社会参加しやすい環境づくりを支援します

施策の方向性(3) 健康づくりで地域を明るくします

目標2 地域の中で支え合うしくみをつくる(PDFファイル:4.7MB)

施策の方向性(1) 支えあい、助け合う活動を広めます

施策の方向性(2) 地域の中で見守るしくみを推進します

施策の方向性(3) 地域を支える人材を育てます

施策の方向性(4) 支え合いを行う団体の連携を図るしくみをつくります

目標3 丸ごと課題を受け止める体制をつくる(PDFファイル:3.6MB)

施策の方向性(1) 様々な生活課題の解決に取り組みます

施策の方向性(2) 包括的な支援体制のしくみをつくります

施策の方向性(3) 社会福祉協議会の活性化を図るしくみをつくります

担当・問い合わせ先一覧(PDFファイル:695.7KB)

 

 

第4章 この計画の進め方(PDFファイル:441.3KB)

1.みんなで協力して計画を進めます

2.計画の進行管理を行います

 

資料編・裏表紙(PDFファイル:5.1MB)

1.計画の策定経過

2.市民参加概要

3.ワークショップ結果概要

4.深谷市地域福祉計画・深谷市地域福祉活動計画 策定委員会

5.第3次深谷市地域福祉計画検討委員会

6.深谷市地区カルテ

7.統計データ

8.用語集

 

早わかり版(概要版)

(早わかり版)第3次深谷市地域福祉計画・深谷市地域福祉活動計画(PDFファイル:8.6MB)

策定委員会について

「第3次深谷市地域福祉計画・深谷市地域福祉活動計画」を策定するため、深谷市地域福祉計画策定委員会・深谷市地域福祉活動計画策定委員会を開催し、貴重なご意見をいただきました。

深谷市地域福祉計画策定委員会 要綱(PDFファイル:88.1KB)

深谷市地域福祉活動計画策定委員会 要綱(PDFファイル:86.1KB)

市民アンケート結果及び団体・事業者アンケート結果について

市民や団体・事業者等の地域福祉に対する意識や地域活動への参加などの実態を把握するとともに、ご意見ご提言を広くお聞きし、計画を策定するための基礎資料として活用することを目的に、市民アンケート及び団体・事業者アンケートを実施いたしました。

市民アンケート結果及び団体・事業者アンケート結果(PDFファイル:1.5MB)

市民ワークショップ結果について

地域の現状や生活課題、地域を良くするためのアイデアや解決策等を、市民の方に話し合っていただき、その結果を計画に反映させていただきました。

市民ワークショップ結果(PDFファイル:3MB)

パブリックコメント結果について

市民の方から広くご意見をお聞きするため、第3次深谷市地域福祉計画・深谷市地域福祉活動計画(素案)に関するパブリックコメントを令和元年9月5日から9月25日の間実施し、3名の市民の方から延べ26件のご意見をいただきました。

パブリックコメント結果(PDFファイル:876.8KB)

お問い合わせ先

福祉政策課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-568-5041
ファクス:048-574-6667

メールフォームでのお問い合せはこちら