4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です!

更新日:2025年04月01日

同意のない・望まない性的な行為や発言はすべて性暴力です!

性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。

進学、就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期である4月を、「若年層の性暴力被害予防月間」と定め、SNS等の若年層に届きやすい広報・啓発を集中的に実施しています。

  若年層に対する性犯罪・性暴力の様々な被害の予防啓発や性暴力被害に関する相談先の周知、周りからの声掛けの必要性などの啓発を行うほか、若年層が性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないよう啓発を行います。

期間

令和7年4月1日(火曜日)~30日(水曜日)までの1か月間

 

若年層の性暴力被害予防月間ポスター

10代・20代の若年層を狙った被害が起きています!

こんな被害が増えています。「被害にあっているかも。」と思ったら、ひとりで悩まずご相談ください。

秘密は厳守します。安心して相談してください。

あなたが望まない性的行為の強要は、いかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。

  • AV出演強要
  • JKビジネス
  • レイプドラッグ
  • 酔わせて性的行為を強要
  • SNSを利用した性被害(自撮り画像を勝手に掲載される、なりすました相手からの性暴力)
  • セクシャルハラスメント
  • 痴漢

 

性犯罪・性暴力 被害者のためのワンストップ支援センター

発信場所から最寄りのワンストップ支援センターにつながります。

  • 24時間365日
  • 電話:♯8891(はやくワンストップ)

性犯罪被害相談電話(警察)

性犯罪・性暴力被害等の相談に応じる警察の窓口です。

  • 電話:♯8103(ハートさん)

性暴力に関するSNS相談「Cure time(キュアタイム)」

性暴力に関するオンラインチャット相談を実施しています。

「被害のこと、電話だと話しにくいな。」そんなとき、チャットで話してみませんか?

  • 毎日 17時から21時まで

お問い合わせ先

人権政策課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6643
ファクス:048-579-8061

メールフォームでのお問い合せはこちら