ガバメントクラウドファンディング(GCF)
ガバメントクラウドファンディング(GCF)について
ガバメントクラウドファンディングとは
GCFは政府(自治体)が行うクラウドファンディングで、自治体の掲げる課題解決のテーマを応援するために、寄附をする仕組みです。
自治体の課題解決に、あなたの意思を反映することができます。
また、自治体への寄附として、所得税や住民税の還付・控除の対象になります。
申込方法
寄附を希望される方は、各プロジェクトの専用サイト、または、各プロジェクト専用の「寄附金申込書」をご利用ください。
実施済のガバメントクラウドファンディング
ふっかちゃん子ども福祉基金「夢の架けはし」プロジェクト 障害のある子どもの夢を応援!誰もが等しくチャレンジできるまちづくりを目指して
深谷市出身の平昌パラリンピック出場選手である、村岡桃佳選手がアルペンスキーの参加競技5種目において、金1つ、銀2つ、銅2つと出場全種目で表彰台に立ち、冬季パラリンピック1大会のメダル獲得数では日本選手最多となる快挙を成し遂げました。
村岡選手がパラリンピック競技に参加するためのチェアスキー製作の一部については、深谷市の「ふっかちゃん子ども福祉基金」という制度を通じて支援を行ってきました。
深谷市では、この度の村岡選手の活躍をひとつの契機として、「ふっかちゃん子ども福祉基金」の全国的な認知度を高め、村岡選手に続いて障がいなどの困難を抱えながらも、自分の夢に向かって挑戦する子どもたちを今後も支援するため、クラウドファンディングを実施しました。
実施概要
実施期間:平成30年3月23日~平成30年5月22日(30日間)
目標額 200万円
達成額 2,216,250円
今回のプロジェクトへのご寄附に限り、深谷市民のかたも記念品ご送付の対象としました。 多くのあたたかいご支援をありがとうございました。
活用状況
今回のプロジェクトでは、以下の4つの取組を中心として障がい児への支援を行いました。
1.障がい児スポーツ助成(補装具等購入・修理経費)
2名に補装具購入経費、5名に消耗品購入経費を助成
2.軽度・中等度難聴児のための補聴器購入費の補助
6名(11個)に購入経費を助成
3.障がいの早期発見・早期療育開始のための心身障がい児療育経費補助
8名に助成
4.通級指導教室・特別支援教室にiPadを整備
小学校に14台、中学校に5台、教育研究所に5台を整備
プロジェクトの詳細はこちらのページをごらんください。

実施済みのガバメントクラウドファンディング
「東京駅の煉瓦を焼いたホフマン輪窯を後世に残したい!」(平成28年度)
旧煉瓦製造施設「ホフマン輪窯」の保存修理のための費用の一部を募集しました。
・実施期間 平成29年3月2日~平成29年3月31日(30日間)
・目標額 300万円
・達成額 632万円
多くのあたたかいご支援をありがとうございました!
平成28年度にGCFによりいただいたご寄附632万円は、平成28年度に実施した調査工事に使用させていただきました。
- 調査工事の概要は、上記リンク先の「ホフマン通信第1号」をご覧ください。

確定申告
寄附証明書をご持参のうえ、確定申告の時期に申告をお願いします。
確定申告が不要な方でワンストップ特例申請をご希望される方は、下記の「寄附金税控除に係る申告特例申請書」のご提出をお願いします。
また、翌年1月1日までに住所が変更になる場合などは、 「寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書」もご提出お願いします。
寄附金税額控除に係る特例申請書(EXCEL:64.4KB) (Excelファイル: 64.4KB)
更新日:2023年03月27日