深谷市シティプロモーションロゴマーク
深谷市シティプロモーションロゴマーク決定!「それ、深谷にあるある!」で地元がもっと好きになる!
深谷市民のシビックプライド醸成を目的に、市内に根付いたシンボルマークとして、広く活用いただくため、また、できるだけ多くのかたに活用いただくことで、「オール深谷」で一体となってPRするために、市にゆかりのあるデザイナーからロゴデザインを募集しました。
「深谷市シティプロモーションロゴマーク」

ロゴマーク決定までの経緯
市民等で構成されたワークショップと市職員で構成の庁内情報戦略会議を経て候補作品を選出したのち、シティプロモーションと関係の深い団体等で構成された深谷市シティプロモーション戦略マネジメント会議において、最優秀作品を決定しました。令和2年3月23日に深谷市シティプロモーションロゴマーク発表会及び最優秀賞授賞式を行い、最優秀作品である上記マークが、「深谷市シティプロモーションロゴマーク」として発表されました。
(最優秀賞)有限会社フィックス 代表取締役 徳澤 那緒 様 (埼玉県深谷市)ロゴマークについて
「それ、深谷にあるある!」という声の発信源をイメージして、地図でお馴染みのマップピンを図案化したもので、深谷に関わるかたであればどなたでもご活用いただけます。ロゴマークの中央部○○○○のところに、1~8文字の言葉を自由に入れることができ、色も選んでいただくことができます。

ロゴマーク使用方法
ロゴマークのデザインを使用する場合は、個人的または限られた範囲内で使用する場合を除いて、事前に深谷市の承認が必要となります。なお、デザインの使用料は無料です。 申請はコチラ↓
更新日:2023年03月27日