VUCAの時代に学ぶ渋沢栄一翁“論語と算盤”×深谷版SDGsセミナーを開催しました!
VUCAの時代に学ぶ渋沢栄一翁“論語と算盤”×深谷版SDGsセミナー

令和6年3月14日、深谷商業高等学校で、本市出身の渋沢栄一翁とSDGsの関係性についての学びを深めながら、楽しくSDGsを理解・体感することを目的として、SDGsセミナーを開催しました。

当日は、株式会社ふるサポより、中島達朗氏をお招きして、新一万円札の肖像となる渋沢栄一翁に触れ、渋沢栄一翁の論語と算盤とSDGsの繋がりや、高校生や若手起業家によるSDGsの取組など、幅広く教えていただきました。
中島氏の講義を聴く生徒たちには、熱心にメモを取る様子が見られました。
本市では、渋沢栄一翁の論語と算盤の考えを踏まえて実施するSDGsの取組を「深谷版SDGs」と総称し、様々な関係者に向けて深谷版SDGsを実践しようとする機運の醸成を図っています。
今後もSDGsの達成に向けた取組を行ってまいりますので、ご協力の程よろしくお願いします。
(注)本セミナーは、深谷市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との地域活性化に関する包括連携協定に基づき、実施しました。
更新日:2024年03月18日