令和7年度 『栄一塾』を開催します!
渋沢栄一記念館では、渋沢栄一について学ぶ連続講座を開催します
連続講座を開催するとともに、バスツアーで講座関連スポットをめぐり、渋沢栄一について、さらに穴日を深めることを目的として実施するものです。

内容
1.講座 『渋沢栄一とガス事業』
日時 10月5日(日曜日) 午後1時30分~3時(終了予定)
講師 高橋 豊氏(GAS MUSEUM学芸員)
会場 渋沢栄一記念館・八基公民館 会議室
2.講座 『造幣さいたま博物館について』
日時 10月26日(日曜日) 午後1時30分~3時(終了予定)
講師 小室 昇氏(造幣さいたま博物館)
会場 渋沢栄一記念館・八基公民館 会議室
3.講座 『渋沢栄一と敬三について』
日時 11月22日(土曜日) 午後1時~4時(終了予定)
講師 井上 潤氏(渋沢史料館顧問)ほか
会場 渋沢栄一記念館・八基公民館 体育室
(注)講座タイトルは変更となる場合があります。
4.バスツアー
日時 12月19日(金曜日) 午前8時~午後6時(終了予定)
内容 GAS MUSEUM、造幣さいたま博物館ほか(予定)
注意 バスツアーは「栄一塾」受講者のうち希望者のみ参加が可能。定員40名(先着順)
別途参加費5,000円(バス・昼食・参観料金・保険代等を含む)が必要となります。
参加費
連続講座:1,000円(資料代込み) ただし、バスツアーへの参加には別途5,000円が必要となります。(バス・昼食・参観料・保険代等を含む)
定員
50名(先着順)
申込み
【栄一塾の申込み】
9月9日(火曜日)から9月19日(金曜日)の平日、参加費を添えて渋沢栄一記念館へお越しください。(受付対応時間午前9時~午後5時)
【バスツアーの申込み】(注意) 栄一塾の申込み後に行ってください。
深谷観光バス株式会社
住所 深谷市西大沼356
電話 048-571-1881
参加費持参でお申込みください。
不明な点は上記の連絡先までお問い合わせください。
地図情報
渋沢栄一記念館
〒366-0002
埼玉県深谷市下手計1204
電話:048-587-1100
ファクス:048-598-4331
更新日:2025年09月01日