家庭内で男女共同参画をすすめていこう‼

更新日:2024年02月21日

シート画像

男女がともに家事、子育て、介護、地域活動に積極的に参加していくためには、夫婦(パートナー)間でのコミュニケーションをよく図り、互いに理解をすることが重要です。日々の家事をどのようにシェアするかを2人で話し合い、それぞれの家庭に応じた男女共同参画をすすめていきましょう!

内閣府男女共同参画局では、「夫婦が本音で話せる魔法のシート「〇〇家作戦会議」」という夫婦間のコミュニケーションツールを作成しています。

このシートを活用して楽しく真剣に、これからの2人のこと、家族のことを話してみませんか? 

PART.1     素直な気持ちを伝えてみよう

PART.2     2人の今を再確認!

PART.3    「家のこと」のシェアの仕方を考えよう

PART.4     3年後の自分たちを想像してみよう

これならできる!2人のEASY家事IDEA

・2人でパラレル家事

2人が同時に別の家事をこなす「パラレル(同時並行)家事」は、超効率的。レギュラーの組み合わせ(ex:料理×食卓準備、掃除×おふろ)を決めておくとスイスイ片付きます。一方が家事、もう一方がダラダラはなるべく避けましょう!

・余分な家事は“断捨離”

立派な料理が作れなくったって、余分な家事を減らすことも大切なこと。靴下の脱ぎっぱなし、テーブルの物置化、ポケットのゴミ…日々の暮らしをチェックし、減らせるものを考えてみましょう。

・“言われる前にやる”で信頼は急上昇!

「わざわざ言わないとやってくれない」家事シェアをする際の代表的なストレスとも言われています。逆にいうと、率先して動くだけで信頼は急上昇!たとえ小さな家事でも、その心遣いに相手は救われるんですよ。

・意外なレスキューワード「子どもと遊びに行くね」

子どもの相手×家事=ヘビーワーク!この2つが分担できるだけで、ぐっと楽な気持ちに。思い切って自分&子どもだけでお出かけすると、パートナーは喜ぶかもしれません。

・他人と比べない

ついつい他人の家庭がまぶしくみえがち。けれど、本当の家族の実態なんて外から見てもわからないものです。他所を引き合いに出すのは夫婦間の大きな亀裂を生みます。気を付けましょう!

 

 

▽詳細は、下記ホームページからご覧ください。

お問い合わせ先

人権政策課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6643
ファクス:048-579-8061

メールフォームでのお問い合せはこちら