離乳食レッスン
離乳食レッスン
離乳食を始める時期や進め方などをご紹介します。また、スタートメニューの試食もありますので、始めるときの硬さや舌ざわりも体験できます。
お子さんを抱っこして一緒に参加することができます。ベビーカーは教室内に入れませんので、事務室でお預かりします。
また、付き添いのかたの参加は原則お断りしています。(大人1名と乳児1名のみの参加)

内容
離乳食の進め方、スタートメニューの試食
対象
深谷市在住のおおむね3~6か月児の保護者 (離乳食開始は、おおむね生後5~6か月ころです)
参加費
無料
持ち物
母子健康手帳、筆記用具
靴を脱いでいただくため、必要なかたはスリッパや厚手の靴下などお持ちください。
場所
深谷市保健センター(住所:深谷市本住町17-1)
時間
午前10時~11時(受付:午前9時45分~10時)
令和6年度離乳食レッスンの申し込み(LINE申し込み)
令和6年4月以降の離乳食レッスンは、深谷市公式LINEから申し込みください。
深谷市公式LINE
メニューの「子育て・健康」→「健(検)診・教室・講座の申込予約」→
「子どもが対象のもの」→「離乳食レッスン」を選択し、希望日を選んで申し込み。
離乳食(初期)のすすめかたの動画を配信しています
「離乳食のすすめ方」「10倍粥の作り方」「離乳食の与える時の注意点」等の動画を作成しましたので、参考にしてください。

個別の離乳食相談を受け付けています!
個別の離乳食相談を、随時受け付けています。 ☆離乳食を始めてみたけれど、これでいいのか不安・・・。
☆離乳中期・後期についても知りたい! というかたは、お気軽に深谷市保健センターまでお問い合わせください。
保健センター
〒366-0823
埼玉県深谷市本住町17-1
電話:048-575-1101
ファクス:048-574-6668
更新日:2024年11月13日