令和7年度以降の風しんの追加的対策について
深谷市風しん抗体検査、風しんの定期予防接種について
風しんの感染拡大防止のため、風しんに係る公的接種を受ける機会がなく、抗体保有率の低い世代の男性を対象に実施してきた風しんの追加的対策について、国の方向性が示されました。
乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン(以下「MRワクチン」)が一部の自治体や医療機関において供給が行き届いていない状況があることから、以下の対象者に該当するかたは、MRワクチンの接種期間が令和9年3月31日まで延長されることになりました。
深谷市では、下記の対象者要件を満たすかたに対し、風しん定期予防接種(MRワクチン)を実施します。
(注)風しん抗体検査は令和7年3月31日までで終了となりました。
対象者
以下の条件をすべて満たすかた
1.深谷市に住民登録があるかた
2.昭和37年4月2日~昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
3.令和7年3月31日までに風しん抗体検査を受けた結果、抗体が不十分であって、MRワクチンの偏在等によりMRワクチン接種を受けられなかったかた
実施方法(風しん抗体検査、風しん定期予防接種共通)
風しん定期予防接種
風しんの抗体検査の結果、風しんへの抵抗力(抗体価)が低いと判定されたかたが対象となります。麻しん風しん混合ワクチンによる予防接種です。
実施場所
深谷市内で本事業を実施している医療機関は以下をご覧ください。
事前に医療機関にお問い合わせのうえ、ご予約等についてご確認ください。
市外医療機関で接種を希望される場合は、下記問い合わせ先までお問い合わせください。
風しんの追加的対策 実施機関一覧(深谷市内)(PDF:119.9KB) (PDFファイル: 165.9KB)
実施期間
令和9年3月31日まで
ただし令和7年3月31日までに風しん抗体検査を受け、その結果予防接種が必要と判断されたかたにかぎります。
費用
原則無料
接種の際に持参するもの
(1)本人確認書類
生年月日、および住所の記載があり、本人確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)
(2)クーポン券
深谷市が交付したクーポン券
(3) 風しん抗体検査結果書類(接種時)
(注)風しん抗体検査の結果が「十分な風しんの抗体価がない」と判定されたことがわかるもの
風しん予防接種に関する注意
風しん定期予防接種を受ける際は、必ずクーポン券を持参してください。 深谷市を転出したかたは、転入先の自治体からクーポン券の再発行を受けてください。
深谷市に転入されたかたへ
深谷市に転入したかたは、保健センターに以下の書類を持参し、クーポン券の再発行を受けてください。事前に下記問い合わせ先までお問い合わせください。
1 本人確認書類 (運転免許証、健康保険証など、氏名、生年月日及び住所が印字されているもの)
2 転入前の自治体から発行されたクーポン券、及び抗体検査の結果がわかるもの。
保健センター
〒366-0823
埼玉県深谷市本住町17-1
電話:048-575-1101
ファクス:048-574-6668
更新日:2025年04月01日