深谷ふっかつ体操(住民主体の通いの場)

更新日:2023年12月27日

「住民主体の通いの場」とは

「住民主体の通いの場」とは、週に1回、地域の歩いて通える場所(集会所や自治会館など)で、継続して体操(深谷ふっかつ体操)などを行う場のことです。 地域の皆さんが、集える場所で、みんなで楽しく運動をして、介護予防だけではなく、地域における見守りや支えあいを図ることを目的としています。

実際の通いの場の様子(準備体操)

実際の体操の様子(準備体操)

実際の通いの場の様子(深谷ふっかつ体操)

実際の体操の様子(深谷ふっかつ体操)

深谷市にある「住民主体の通いの場」

「深谷ふっかつ体操」を行っている住民主体の通いの場は、以下の「住民主体の通いの場一覧」のとおりです。 ふっかファイン(介護予防サポーター)や大里広域地域包括支援センターの支援を受けながら、地域住民が主体となって運営しています。 参加等に関するお問い合わせは、各申込先へご連絡ください。 また、通いの場の立ち上げについては、担当地域の大里広域地域包括支援センターにご相談ください。

大里広域地域包括支援センター一覧
名称 電話番号 担当地域
エンゼルの丘 048-546-1216 岡部地域
深谷市社会福祉協議会 048-573-6869 深谷・大寄地域
医師会なごみ 048-577-5371 幡羅・明戸・八基・豊里地域
はなみずき 048-551-1113 上柴町西、秋元町、南地域
あねとす病院 048-577-3201 藤沢地域、東方の一部、上柴町東、上野台の一部
ふじさわ苑 048-571-1234 川本・花園地域

 

「深谷ふっかつ体操」とは

おもりを使った6種類の体操です。 一つの動きを8秒間かけてゆっくりと、10回繰り返します。とても簡単な体操で、元気な人もそうでない人も誰でもでき、効果が実証された体操です。 おもりは1本200gで、6本まで追加できます。自分のペースでレベルアップしながら体操ができます。

運動種類
腕を横に上げる運動

腕を横に上げる運動

脚を後ろに挙げる運動

脚を後ろに上げる運動

ふっかファイン(介護予防サポーター)

「ふっかファイン」とは、住民主体の通いの場で、「深谷ふっかつ体操」の指導や運営のお手伝いをするボランティアの愛称です。 「介護予防サポーター(ふっかファイン)養成講座」を修了したボランティアが、「ふっかファイン」として地域で活動しています。

dai14ki fukkafine

第13期ふっかファインの皆さん

深谷ふっかつ体操のマーク

 

お問い合わせ先

長寿福祉課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-8544
ファクス:048-574-6667

メールフォームでのお問い合せはこちら