介護マーク
介護マークを貸し出します
認知症高齢者や障害者等を在宅で介護するかたが、周囲から偏見や誤解を受けることがないよう「介護マーク」を貸し出しています。これは、介護中であることを周囲に理解していただくために静岡県で考案されたもので、現在、全国的な普及を図っています。

深谷市介護マークポスター(PDF:1.3MB) (PDFファイル: 1.3MB)
介護マークの使用例
- 介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
- 駅やサービスエリアなどのトイレで付き添うとき
- 男性介護者が女性用下着を購入するときなど
貸出対象者となるかた
深谷市に住所を有する介護が必要な認知症高齢者や障害者等を介護しているかた
貸出方法
申請者の身分がわかるもの(運転免許証等)を持参し、長寿福祉課で申請してください。申請後、その場で介護マークが入った吊り下げ式名札を貸し出します。
更新日:2023年03月27日