降雪・積雪に注意しましょう
更新日:2020年1月27日
降雪、積雪時の注意点
降雪、積雪時には、被害を最小限に抑えるために、次の点に注意しましょう。
・不要不急な外出は避けましょう。
・朝晩は路面が凍結するおそれがありますので、注意しましょう。
・外出時には、手袋、厚手の防寒着を着用し、万一の転倒に備えて、両手を自由に使えるようにしておきましょう。
・雪道を運転するときは、スタッドレスタイヤを装着するなど、出発前に対策をたて、安全運転を心がけましょう。
・大雪が降った時は、落雪や倒壊の危険があるため、カーポートや老朽化した建築物などには近づかないようにしましょう。
・市からの情報やテレビ、ラジオなどから最新の災害・気象情報を確認しましょう。
除雪にご協力ください。
・隣近所で声を掛け合うなど協力して、玄関先や歩道の除雪にご協力ください。
・路上への雪出しは、緊急車両などの通行の障害になるためやめましょう。
・雪の重みによる建物の倒壊を防ぐために、早めの雪下ろしをしましょう。カーポートやビニールハウスなどの対策も必要です。また雪下ろしは複数人で協力して行いましょう。
関連リンク
-
-
総務防災課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-574-6635
ファクス:048-573-8250
メールフォームでのお問い合せはこちら