公開の期日、会場等
(令和6年7月現在) 令和6年度の公開情報(予定)です。下記情報は予定のため、変更や中止になる場合があります。
確認や詳細については、事前に市教育委員会におたずねください。
【県指定無形民俗文化財】公開の期日、会場等
記号番号 | 名称 | 会場、期日 |
---|---|---|
|
内ケ島の万作 (うちがしまのまんさく) |
【会場】深谷市上敷免イベント広場(煉瓦窯フェスティバル) 【会場】大寄公民館(大寄公民館芸能祭) |
【市指定無形民俗文化財】公開の期日、会場等
記号番号 | 名称 | 会場、期日 |
---|---|---|
無民1 | 境石投踊り並び笛 (さかいいしなげおどりならびふえ) |
【会場】境第一ふれあいセンター(境227) 【会場】藤沢中学校 【会場】藤沢公民館 |
無民2 | 堀米獅子舞(ほりごめししまい) |
【会場】八坂神社(堀米237-14)、冨士神社(江原345)、堀米農村センター(堀米253-1) |
無民3 | 柏合獅子舞(かしあいししまい) |
【会場】柏合八王子神社境内 |
無民4 | 上野台獅子舞(うわのだいししまい) |
【会場】上宿神輿庫前(上柴町西6丁目) 【会場】八幡神社(上野台3168)、鼠会所 【会場】上宿神輿庫前 |
無民5 | 知形囃子(ちかたばやし) |
【会場】ー |
無民6 | 血洗島獅子舞(ちあらいじまししまい) |
【会場】諏訪神社境内(血洗島117) |
無民7 | 大塚獅子舞(おおつかししまい) |
【会場】ー |
無民8 | 南阿賀野獅子舞(みなみあがのししまい) |
【会場】ー |
無民9 | 町田獅子舞(まちだししまい) |
【会場】ー |
無民10 | 藤田神社の獅子舞 (ふじたじんじゃのししまい) |
【会場】休止中 |
無民11 | 岡の獅子舞(おかのししまい) |
【会場】岡廼宮神社 【会場】岡廼宮神社外3社 |
無民12 | 黒田ささら獅子舞(くろだささらししまい) |
【会場】休止中 |
無民13 | 永田神代神楽(ながたじんだいかぐら) |
【会場】八幡神社(永田664) 【会場】四津山神社(小川町) 【会場】金鑚神社(児玉郡神川町二ノ宮750) |
無民14 | 原宿の伊勢音頭 (はらじゅくのいせおんど) |
【会場】 休止中 |
無民15 | 岡の里神楽(おかのさとかぐら) |
【会場】八幡大神社(針ヶ谷258-1) 【会場】熊野神社(岡2953) 【会場】熊野神社(岡2953) |
無民16 | 八幡神社庭場の儀 (はちまんじんじゃにわばのぎ) |
【会場】ー 【期日】ー |
無民17 | 八幡神社屋台囃子 (はちまんじんじゃやたいばやし) |
【会場】ー 【期日】ー |
無民18 | 天神社的場の儀 (てんじんじゃまとばのぎ) |
【会場】菅沼天神社境内(菅沼480) 【期日】令和7年2月25日 |
無民19 | 山河八木節踊り(やまがやぎぶしおどり) | 【会場】ー 【期日】ー |
無民20 | 岡上屋台囃子(おかかみやたいばやし) |
【会場】岡上自治会館 |
無民21 | 岡下屋台囃子(おかしもやたいばやし) |
【会場】岡下産泰神社 【会場】おまつり広場(深谷まつり) |
無民22 | 岡部屋台囃子(おかべやたいばやし) | 【会場】ー 【期日】ー |
無民23 | 小前田上町屋台囃子 (おまえだかみちょうやたいばやし) |
【会場】旧140号国道小前田地内(歩行者天国) 【会場】道の駅はなぞの ひだまり公園内 |
無民24 | 小前田中町屋台囃子 (おまえだなかちょうやたいばやし) |
【会場】旧140号国道小前田地内(歩行者天国) 【会場】道の駅はなぞの ひだまり公園内 |
無民25 | 小前田本町屋台囃子 (おまえだほんちょうやたいばやし) |
【会場】深谷市内(深谷まつり) 【会場】旧140号国道小前田地内(歩行者天国) 【会場】小前田下自治会館 |
更新日:2024年11月15日