名勝・天然記念物
名勝
昌福寺庭園

昌福寺は、深谷上杉氏第5代(深谷城初代城主)房憲(ふさのり)が開祖した寺である。庭園は、本堂裏にある。
仙元山のふもとの立地を巧みに生かした禅宗庭園で、造園年代は、室町時代と推定されている。
記号番号、名称、所在地 | 所有者 | 時代 | 概要 | 指定年月日、 変更年月日 |
---|---|---|---|---|
【記号番号】 名1 【名称】 昌福寺庭園 (しょうふくじていえん) 【所在地】 人見1391 |
昌福寺 | 室町中期 | 禅宗庭園 | 【指定年月日】 昭和37年11月3日 【変更年月日】 平成3年11月3日 (記号番号変更) 平成18年1月1日 |
【記号番号】 名2 【名称】 鶯の瀬 (うぐいすのせ) 【所在地】 畠山、井椋神社裏 |
国 (国土交通省) |
|
重忠に由来する荒川の浅瀬 | 【指定年月日】 昭和53年8月30日 【変更年月日】 平成3年11月3日(記号番号変更) 平成18年1月1日 |
天然記念物
記号番号、名称、所在地 | 員数 | 所有者 | 時代 | 概要、法量 | 指定年月日、 変更年月日 |
---|---|---|---|---|---|
【記号番号】 天2 【名称】 山桑(やまくわ) 【所在地】 樫合34
|
1本 | 個人 | 江戸 | 【概要】 樹齢220年以上 【法量】 樹高約10メートル 目通約2.1メートル |
【指定年月日】 昭和41年11月3日 【変更年月日】 平成3年11月3日 (記号番号変更) 平成18年1月1日 |
【記号番号】 天3 【名称】 榧老木 (かやろうぼく) 【所在地】 高島595-1 |
1本 | 諏訪神社 | 平安 | 【概要】 樹齢1200年以上 【法量】 根回約14メートル |
【指定年月日】 昭和49年11月3日 【変更年月日】 平成3年11月3日 (記号番号変更) 平成18年1月1日 |
【記号番号】 天5 【名称】 普済寺のカヤの木 (ふさいじのかやのき) 【所在地】 普済寺973 |
2本 | 普済寺 | 鎌倉 | 【概要】 樹齢約800年 【法量】 高さ22.4メートル 21.2メートル |
【指定年月日】 昭和54年4月1日 【変更年月日】 平成3年11月3日 (記号番号変更) 平成18年1月1日 |
更新日:2024年04月03日