警防課 担当情報 救急「プレ・アライバルコール(救急隊到着前の状況把握)」の本格運用開始について 【お知らせ】 救命講習会の開催について 一般公募(普通救命講習1)の開催場所の変更があります。奇数月は花園消防署で実施していましたが、川本分署になりました。また、駐車場も川本農業者トレーニングセンターになります。 救急車の適正利用のお願い 【消防庁】緊急消防援助隊PR動画 消防庁より依頼のありました緊急消防援助隊PR動画になります。 サンキューカードを9月9日「救急の日」から配布します。 サンキューカードについての情報のページです。 予防救急を広げましょう! 予防救急に関する情報です。 よくあるご質問 救命講習を受けるにはどうしたら良いのですか? 救命講習は再講習の必要がありますか? 消防車・救急車は何台あるの? 救急救命士ってどんなことができるの? AED協力事業所認定制度について(お知らせとお願い)