【シンポジウムのご案内】渋沢イズムはSDGsへ~深谷の農業革命から日本、そして世界の未来へ~
更新日:2021年11月19日
シンポジウムの概要
【お知らせ】令和3年11月19日にシンポジウムの動画をYouTubeにアップしました。シンポジウムの概要は以下のとおりです。
深谷市公式You Tube「Channelフカヤ」において、埼玉県深谷市からライブ配信によるシンポジウムを開催します。深谷といえば、いま話題の渋沢栄一であり、深谷ねぎをはじめとする農業です。渋沢栄一と農業の2大トピックについて、深谷発の取り組み事例を交えながら、SDGsの観点から紐解いていきます。
シンポジウム名称
渋沢イズムはSDGsへ
~深谷の農業革命から日本、そして世界の未来へ~
開催日時
渋沢イズムはSDGsへ~深谷の農業革命から日本、そして世界の未来へ~
令和3年10月24日(日曜日)13時~16時
【注意】今回のシンポジウムは新型コロナウイルス感染予防のため無観客オンライン開催で行いました。
※シンポジウムの模様は上記URL(YouTube)より動画で視聴することができます。
※著作権上の都合により基調講演部分はカットしています。
内 容
【開会挨拶】
小島進 深谷市長による開会挨拶
【基調講演】
テーマ : 今、渋沢栄一に学ぶこれからの日本の多様性
守屋 淳 氏 (作家 『現代語訳 「論語と算盤」』 編訳者)
【パネルディスカッション 第1部】
テーマ : SDGs推進者から見る、深谷市の「多様性」と「持続性」
≪パネリスト≫
設楽 竜也 氏 (株式会社シタラ興産 代表取締役)
田中 綾華 氏 (ROSE LABO株式会社 代表取締役社長)
田中 一永 氏 (NPO法人イエローハーツ 代表理事)
【パネルディスカッション 第2部】
テーマ : 深谷市を支える農業の未来 今後の農業経営における稼ぎ方
≪パネリスト≫
岩佐 大輝 氏 (株式会社GRA 代表取締役CEO)
長瀬 勝義 氏 (グリーンラボ株式会社 代表取締役)
渡邉 聖太 氏 (愛菜アグリ株式会社 専務取締役)
(司会・進行)フリーアナウンサー 根本 美緒 氏
【主催】深谷市 【共催】大河ドラマ「青天を衝け」深谷市推進協議会
【後援】日本たばこ産業株式会社熊谷支店
【運営】株式会社マイナビ農業活性事業部
-
-
渋沢栄一政策推進課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-577-5061
ファクス:048-574-6665
メールフォームでのお問い合せはこちら