畠山重忠キャラクター・ロゴマークの使用について
更新日:2022年3月11日
深谷市では、畠山重忠を広くPRするために、キャラクター・ロゴマークを作成しました。このキャラクター・ロゴマークはどなたでも無料で使用できます。
みなさんも、商品パッケージや印刷物等にこのロゴマークを使用して、市と一緒に畠山重忠をPRしませんか?
(注)デザインを使用する場合は、個人的又は限られた範囲内で使用する場合等を除いて、事前に深谷市へ申請を行い、承認が必要となります。
申請について
申請書の提出が必要な場合
- 商品、印刷物、販促グッズ、HP掲載、広告等に使用する場合は、下記の申請書(様式1)を提出してください。
- キャラクター等を使用した商品を販売する場合は、年度ごとに報告書(様式3)を提出してください。
申請書の提出が必要ない場合
- 深谷市が主体となって実施するイベント、事業で使用するとき。
- 国及び地方公共団体が広報の目的で使用するとき。
- 教育機関が教育目的で使用するとき。
- 新聞、テレビ等の関係機関が報道または広報の目的で使用するとき。
- 個人若しくは家庭内又はこれに準ずる限られた範囲内において使用し、かつ第3者へ広く公開しないとき。
提出先
深谷市役所教育部文化振興課
提出方法
メール、持参又は郵送
住所 〒366-8501 深谷市仲町11-1
メールアドレス sigetada@city.fukaya.saitama.jp
注意事項
キャラクター・ロゴの使用・申請にあたっては、以下のキャラクター・ロゴデザイン使用マニュアルをご覧ください。
畠山重忠キャラクターデザイン使用マニュアル (PDF:1.9MB)
申請書様式・取扱規程
様式1 畠山重忠キャラクター等使用申請書 (WORD:17.9KB)
(記入例)畠山重忠キャラクター等使用申請書 (PDF:130.9KB)
畠山重忠の人物や事業については以下のリンクをご覧ください。
-
-
文化振興課
〒366-8501
埼玉県深谷市仲町11-1
電話:048-577-4501
ファクス:048-574-5861
メールフォームでのお問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。